地元の
実家の前の坂をトボトボ登って行くと公園があります
その公園の片隅に人目を避けるように、囲われた中に祠のような物があります。
昔からこの坂には噂が沢山ありました
その昔、ここは処刑場だったらしいんですね



なんだか小説のモデルにもなった坂だとか
今では、処刑場だった場所とは思えないですよ
しか~~~~し
この坂の名前

「くらやみ坂」って・・・・
普通つけませんよ
桜坂とか神楽坂とかでしょ
くらやみって、絶対おかしいでしょ
ずいぶん昔(25年くらい前)まで、ここに怪しい井戸があったんですね。
不気味でしたよ
当時聞いた
話じゃ
処刑場で首を切られた罪人の首をこの井戸で洗っていたとかいないとか
首洗い場だったらしい!
横浜の歴史写真を昔見た事があります。
確かその写真はテーブルのような台の上に、罪人の首が

3つ舌を出してさらされてるものでした。
かなりリアルだったので、当時はビビってました。
外国人に向けた日本のお土産写真があったらしく、撮影場所は横浜くらやみ坂になってました。
横浜アルバムの中の一枚で、明治時代の後期に撮影されたそうです。
見たい?
それじゃアップしますね。見たくない人は戻るボタンで!
これ↓↓

なんてお土産
もらって喜んだ人いたんかい


さすがくらやみ坂
名前負けしてない歴史ある坂ですね。
今では子供達が元気に遊んでる公園
きっと若いお母さん達は知らないんだろうな
知らないほうがいいか
その公園の片隅に人目を避けるように、囲われた中に祠のような物があります。
昔からこの坂には噂が沢山ありました

その昔、ここは処刑場だったらしいんですね




なんだか小説のモデルにもなった坂だとか
今では、処刑場だった場所とは思えないですよ
しか~~~~し
この坂の名前


「くらやみ坂」って・・・・
普通つけませんよ
桜坂とか神楽坂とかでしょ
くらやみって、絶対おかしいでしょ
ずいぶん昔(25年くらい前)まで、ここに怪しい井戸があったんですね。
不気味でしたよ
当時聞いた
話じゃ 処刑場で首を切られた罪人の首をこの井戸で洗っていたとかいないとか
首洗い場だったらしい!
横浜の歴史写真を昔見た事があります。
確かその写真はテーブルのような台の上に、罪人の首が


3つ舌を出してさらされてるものでした。 かなりリアルだったので、当時はビビってました。
外国人に向けた日本のお土産写真があったらしく、撮影場所は横浜くらやみ坂になってました。
横浜アルバムの中の一枚で、明治時代の後期に撮影されたそうです。
見たい?
それじゃアップしますね。見たくない人は戻るボタンで!
これ↓↓

なんてお土産

もらって喜んだ人いたんかい



さすがくらやみ坂
名前負けしてない歴史ある坂ですね。
今では子供達が元気に遊んでる公園
きっと若いお母さん達は知らないんだろうな
知らないほうがいいか