昼飯じゃ | b-funk-tさんのブログ

昼飯じゃ

竹原慎二風のタイトルですがべーっだ!

久しぶりに買っちゃイましたビックリマーク   
   
カラオケ旅に出るたび思い出す♪
二人で開いたシウマイの~♪
ひとつ ひとつの物語♪
あのシウマイは崎陽~軒♪
あ~の時の二人♪いまの二~人♪

おいしいシウマイ 崎陽~軒~♪ 

ご清聴ありがとうございましたパー 

そうですコレ 
 ↓↓↓

b-funk-tさんのブログ-200905202350000.jpg

横浜名物 
  シウマイ弁当ビックリマークビックリマーク 

今日から自給自足を目指した私でしたがガーン 

早速、失敗ビックリマーク 

自給自足 一筋縄じゃいかね~な(誘惑多し) 

シウマイ弁当は昔から変わりませんね!

冷えてもウマイが売りの、シウマイ弁当は、本当に冷えても美味いにひひ

特にご飯はおいしいビックリマーク

昔から食べ慣れたシウマイ野郎たちは、きっとルールが決まってる(食べる順番)
自分はまず、フタを開けてから、フタに付いたご飯粒からチョキ 

次にデザートのあんずをフタの上に避難させるグッド!

それから、備え付けのしょうゆとからしをシウマイにグッド!からしから 

コーナーの昆布の佃煮とショーガをご飯の上にビックリマーク 

ここで最初にタケノコを食べるニコニコ 

後はシウマイ ご飯 鮪の照り焼き ご飯 玉子焼き ご飯 唐揚げと順番に食べます。 

このルールは大事で、おかずとご飯が同時に無くなるように食べなければ素人だビックリマーク 
どうでもいいですねにひひ  
昔と違うところ 

若干シウマイが縮小してるしょぼん
値段が\780アップ高け~ダウン   
たまにシウマイ弁当もありだな 

でもなぜ崎陽軒は 

シューマイをシウマイと言うんだろう? 

プチ疑問だなにひひ 

みんなも一度は食べましょう横浜名物 

でも、少し量が足りないかもべーっだ!