吠え~る | b-funk-tさんのブログ

吠え~る

和歌山県田辺市の内の浦湾に、体長15~17メートルのクジラが迷い込んだらしい!!

このクジラはマッコウクジラだってにひひ 

地元の人達が一生懸命湾の外に出そうと努力しているらしい 

よく海外でも、クジラを助ける映像をみた事があります。 

今回のクジラは時間と共に、次第に動かなくなり、よわっていると言うしょぼん

助かればいいですねビックリマーク  

って・・・ちょっとまてよパー 
弱ってて動かない? 

漁港や市が仕事しないでクジラ助けてるの? 

んっ(゜U。)? 

食べちゃえばグッド! 

最近みんな食べてないでしょ?クジラ

て言うか若い世代はクジラすら食べた事ないんじゃない? 

かわいそう? 
反捕鯨?

色々な意見ありますねぇにひひ
しか~しビックリマーク 

こちとら、ガキの頃から給食でも食べていた鯨肉の味を知っているチョキ 

クジラナイフとフォーク食うのに、なんの躊躇もためらいもナッシングビックリマーク

大体日本は縄文時代以前にはもう、クジラ食べてるアップ
織田信長も豊臣秀吉もクジラ食ってBIGになれたと学生時代に教わっている。 
昔から日本人は食べてたんだねぇクジラ波 

クジラのベーコンラブラブ!


クジラの竜田揚げラブラブ!ラブラブ!

クジラの刺身ラブラブ!ラブラブ!ラブラブ! 

マジうまいよ! 

特に新鮮な刺身は絶品ビックリマーク

この旨さを知らずして反捕鯨は語れないビックリマーク

調査捕鯨の名の元に、細々と行われる鯨漁しょぼん 

反捕鯨国から叩かれて 

シーシェパードには邪魔をされしょぼん

理解されないな 

その国の食文化は様々なのに捕鯨国はヒール扱いビックリマーク 
人間っておもしろいわにひひ 
食材の基準はかなり感情に左右されてる。 

例えば、動物を順番に並べて殺生していった場合 

ねずみ  りす  うさぎ
犬猫  チンパンジー  
だんだん残酷さが増す気がしません? 

同じ生き物なのにしょぼん

以前見た 命の授業ビックリマーク  知ってます? 

小学生に子豚を飼わせて、世話をさせる。 

名前も付けてたくさんの子供達から、かわいがられるビックリマーク
次第に子豚は成長する。 
丸々太り、食べ頃になった豚ブタは? 

そうです! 

子供達の涙に送られながらドナドナですよ! 

精肉屋さんへしょぼん 

この授業はまさに「生きる」の意味を子供達に教える大切な授業ビックリマークだと思います

こんな体験必要でしょ? 
話それましたが今回の迷い込んだクジラは 

嬉しい贈り物だとおもって食べちゃえと思ってしまいました。 

お隣、韓国では犬もへっちゃらで食べちゃえいますよビックリマーク

さすがにこれはちょっと・・・ 
引くなしょぼん 

みなさんは賛成?反対?