銭湯 | b-funk-tさんのブログ

銭湯

風呂釜故障の為、本日は銭湯へ走る人

銭湯なんて、記憶にないくらい久々だなぁにひひ

自分が子供の頃は、近所のガキはみんな銭湯だった 
今じゃ当たり前の家風呂なんて、ほんの一部の金持ちの家にしかなかった 

あの頃の銭湯は遊び場みたいだったなビックリマーク

さて、徒歩150歩くらいの場所にある銭湯へアップ

今どきの銭湯は凄いナ目

まず番台がないビックリマーク
昔は男湯と女湯の境に必ずあった番台

当時のガキ共の間では、将来なりたい職業ダントツの第一位ビックリマーク世襲制の為、婿養子しか道はなかったがしょぼん

カウンターで料金払ってから男湯と女湯に別れる仕組み 
昔は入り口から分かれてたなビックリマーク

今の銭湯何が凄いのか? 
サウナ(別料金)はあって当たり前ビックリマーク

その他にちょっとした露天風呂 ジャグジー 歩行風呂 電気風呂 くすり湯 
スーパー銭湯でもないのに十分快適にひひ

1日の仕事の疲れを癒すには、たまの銭湯もありだな(笑) 

存分に銭湯を満喫していると、何やら右側から黒い影が・・・・

次の瞬間湯船の中からガキが顔を出した(笑) 

銭湯は進化しても、ガキの本質は昔も今も変わらないなにひひ

そのガキの頭には、水中メガネとシュノーケルビックリマーク

こいつらも銭湯満喫しとるな(笑) 

一応、こちらの反応を気にしてるので、かるくひとにらみプンプン 

さすがにその後は潜水を中止した(笑)当たり前だけどね  

その後ガキ共は水風呂を占拠して遊んでた。 

風邪ひくなよビックリマーク

たまには銭湯もありだな  数は少なくなってきてるけど、まだまだ銭湯は無くならずに頑張って欲しいな

それにしても銭湯の造りって何であんなに個性あふれてるんだろう? 

外観は独特だよな あんな外観銭湯以外ありえない 
明日も銭湯かナガーン