2012.5.13〜14 青空の下は雨。何を楽しむかは自身が決める。 | 『 べる のフーテン奇行 』

2012.5.13〜14 青空の下は雨。何を楽しむかは自身が決める。

<現在???に滞在中~






ネット環境が追いつかず


時差ならぬ日差で遅れながらブログ更新中☆



現在4ヶ月遅れ!笑



それでもどんなに遅れようが毎日の出来事を更新しています。



今日もふらふらぁ~っと



「べる(BER)のフーテン奇行」



△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼

※お待たせしました!?
 本日は2日分まとめて更新しまっさぁ~☆
 


2012.5.13 青空が雨を生む。未開の地中欧。





オランダは完全に独自の文化で街づくりをしていた。
日本では味わえない文化や欲望を叶える刺激的かつ魅力的ではあったが、長期滞在よりも短期で自分的には良かったかもね。


だって駄目になっちゃう。


そして出国。

ここからは物価の高い西ヨーロッパから中欧まで格安航空券で一気に飛ぶ。

なぜならヨーロッパも滞在出来る期間が限られているからだ。
シェンゲン協定というものがあり、その加盟国に滞在出来るのは90日以内。
不法就労などには厳しく自由な旅だからといっていつまでも滞在させてくれるほど世界中は甘くない。

観光ビザでの滞在期間には限界があるのでここからは未開の地
中欧。


セルビア首都ベオグラードへ向かう。





久々のフライト。


今日の雲は何だかキレイだった。




問題なく出入国をクリアーし、セルビアに到着した。

雲の上はあんなに青い空だったが
あの美しい雲は大地にを降らせていた。


なかなかバスが来ず、雨も本降りだったので


たまたま居合わせたドイツ人の医者(オーストリア在住)とロシア人の若者とシェアし、タクシーで中心地へ向かう。


無事に宿に到着。


日も暮れかけていたので今日はソーセージでも食って

宿でまったり。




△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△



2012.5.14 雨が降れば雨を楽しめば良い。雨のベオグラード。




今日も雨が降った。










どうやら昨日からの雨がずっと夜通し降り続いているらしい。





ここ最近は傘を持たないことが普通になっていたので
相変わらず買おうともしない。
普通に雨が降っているが街へ出てみた。




雨宿りしながら少し様子をみていたが
どうも雨はずっと降り続いている様なので



気分を切り替えて

雨を楽しむ事にした。







ただし一眼レフのカメラに雨は天敵なので
服で保護しながら

雨を愛するべるの雨の写真館









































数年前まで紛争のあったセルビア。



世界中に平和が訪れる時は来るのだろうか。





小さな教会








この教会のシャンデリア平和への祈りを込めて
弾丸を使用し作られている。







結局、ずぶ濡れレベルに達したので
早めに宿に帰りテラスでコーヒーでも
飲みながらほっこり。


この時間がたまらなく好きだ。


雨も好きだけど、やはり観光するには不向きだな。

コレといって見たいものがある訳でもないし
セルビアに訪れたのも一番移動の拠点となりチケットも安かったからだ。

その為、来て早々だが明日を最終日とする事にした。



どうか晴れてくれるといいのだが・・・