2012.4.12 眠らない街マドリッド散策
現在???に滞在中~
ネット環境が追いつかず
時差ならぬ日差で遅れながらブログ更新中☆
現在4ヶ月遅れ!笑
それでもどんなに遅れようが毎日の出来事を更新しています。
今日もふらふらぁ~っと
「べる(BER)のフーテン奇行」
△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼
2012.4.12 眠らない街マドリッド散策
先に次の移動場所へのチケットを購入し、
マドリッド散策開始。
ソフィア王妃芸術センター先に次の移動場所へのチケットを購入し、
マドリッド散策開始。
ここには有名なピカソのゲルニカがある。
さすがに撮影は禁止だったが
存在感は凄かった。
それよりも
ダリの作品が多く展示され、
しかも撮影も可能。
しかも撮影も可能。
ここはなかなか良い美術館だった。
その後
マドリッドの中心部的存在!?
「太陽の門」という意味の
プエルタ・デル・ソル広場を中心に散策開始。
マヨール広場では
タコのカルパッチョ
スモークサーモン
の3種のピンチョスをチョイス。
スペインまで来ると食べるものも洒落てきます。
18:00以降なら無料になるとの事で
世界的に有名なPRADO美術館に行くも
しかし、基本的に見る作品、見る作品
確かに素晴らし過ぎるほど上手いし美しい作品ばかりだったが
写真みたいでつまらない。
あの大きな美術館で本気で良いと思ったのは2枚くらいしかなかったな。
あくまで個人的感想やけど
写真みたいな上手すぎる絵って直ぐに飽きちゃうんよねぇ。
個人的に良かったのは2枚位だった。
飯を食って
この日ルームメイトだった
クラブ大好きなチリ人のチオとメキシコ人のカレン
クラブ大好きなチリ人のチオとメキシコ人のカレン
が誘ってくれたのでオススメのクラブに行く事にした。
しかし文化の違いを見事に見せつけられた。
チリ人とメキシコ人そして出会いった人も
コロンビア人ブラジル人。
中南米の人々は
コロンビア人ブラジル人。
中南米の人々は
クラブに行けば踊る踊る。
もちろんラテンのスペイン人も踊る踊る。
あの日々の生活の中に溶け込んでいるラテン系のダンス。
いやぁ~やはり日本人。
丁寧に教えてくれたんだけど
ラテン系のダンスに全くついていけません。
皆が歓迎してくれ楽しい時間は過ごせたけれど