2012.2.29 東ベルリン観光たまには説明もあるんだよ。
現在???に滞在中~
ネット環境が追いつかず
時差ならぬ日差で遅れながらブログ更新中☆
現在3ヶ月遅れ!笑
それでもどんなに遅れようが毎日の出来事を更新しています。
今日もふらふらぁ~っと
「べる(BER)のフーテン奇行」
△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼
2012.2.29 東ベルリン観光たまには説明もあるんだよ。
現在、滞在しているのは
旧ベルリンの壁の東側。
そして宿の予約の都合により
明日ベルリンの壁の西側に移る事になったので
せっかくなら今日はベルリンの壁の東側に重点をおいて散策する事にした。
ベルリンの街は広くとにかく道路がデカイ!
そして真っ直ぐ!!
ちなみに
ランプ内に描かれているのは男の子で
彼には名前がある。
その名はアンペルマン。
カイザーヴィルヘイム記念教会の横に立っている八角形の教会。
ここにはステンドグラスでもダル
日本で有名な作品だと
箱根にある彫刻の森という美術館に
フランス人が作ったダルを使った巨大な塔があってこれまた素敵です。
分厚いガラスを使う事によって光の屈折を楽しめる一味違ったステンドグラスです。
ちなみにワシの作ったこれもダルね。
たまにはガラス作家っぽい説明が入ったやろ。