2012.2.28 原点回帰!?各駅停車の日常。 | 『 べる のフーテン奇行 』

2012.2.28 原点回帰!?各駅停車の日常。


現在???に滞在中~



ネット環境が追いつかず


時差ならぬ日差で遅れながらブログ更新中☆

現在3ヶ月遅れ!笑


それでもどんなに遅れようが毎日の出来事を更新しています。


今日もふらふらぁ~っと


「べる(BER)のフーテン奇行」


△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼

2012.2.28 原点回帰!?各駅停車の日常。


さてどうしよう。 

給料受け取りまでまだしばらく時間がある。

給料は手渡しだからまたいずれここに戻ってくる事になる。



じゃあ思い切って旅に出よう。

最初に思いついたのがベルリン。



何の計画もなく宿を飛び出し
デュッセルドルフの列車のに向かった。


明日の早朝まで待てばベルリン行きのダイレクトバス
7時30分発約50ユーロ(約5,000円)(約9時間)のバスがあるのだが
現在は11時30分。

列車の急行なら倍の100ユーロ(約10,000円)(約4時間30分)

しかし、予算的にかなり厳しくなってきているので

思い切って
各駅停車のローカルトレインに乗ってベルリンまで向かう事にした。

ただし料金は半額だがかかる時間は倍の
46ユーロ(9時間)

ただし、各駅停車しか乗れないので
乗換えが必要。


冒険がてら5回の乗り換えの列車に乗る事にした。


ここ最近、
交通面の発達したヨーロッパでは
飛行機や急行列車や地下鉄に乗りなれてしまい、
旅人らしいチープな移動をしていなかった。


久々にチープな移動に心が躍る。



便利なもんでドイツの列車の乗り換えタイムテーブル表を片手に握り締め、

電車に乗った。


1回目は2時間30分後に乗り換え、

その後は1時間刻みに各駅列車の終点で乗り換える。


それぞれの次の列車が到着するまで
5分から30分程の待ち時間があったので

ソーセージを食べたり



ケーキを食べたり



謎のコーラを飲んだり
そしてまたまた ソーセージを食べたり(笑) 



何だかとても新鮮だった。




建物や街並み、ヨーロッパ特有の景色や人々
ヨーロッパの旅を楽しんでいるが

アジアと比べた時の物価の高さから
あまり贅沢や買い物も出来ない生活、

そして便利すぎる環境に刺激が足りないのか

今日ののんびりとした各駅停車
アジアでの旅を髣髴させてくれた。














9時間の移動も
何の苦もなくあっという間に

ドイツの首都ベルリン
に到着した。



無計画にも程がある移動だが

何とかなるもんだ。



心の余裕旅の余裕まで生む様だ。

明日からはベルリン散策☆