2011.11.28 出会いとは不思議な縁が円になる。
※
本来ならラストスパートをかけるこの状況になって
ネット環境が最悪な事になってしまった・・・
昨日はネット繋げないし、繋げても画像はアップロードできないし・・・
こりゃワシにブログを書くなってことか!笑
残念ながら本日も画像無し・・・
でも一応更新します☆
いつの間にやら
残り2日!
現在27位!
無謀な挑戦!
迫りくるのは光か闇か!?
ブログを葬るまでのカウントダウン。
その課題とは!
今月中にブログ村のランキング
もう一度10位以内にランクインしなければ、
このブログを闇に葬ります。
※身内への安否確認用のブログに変えちゃいます。
今回の方が無謀な挑戦の様な気がするが・・・
無謀なことほどやりがいがある!
しかし!これが達成された時だけ
新たな仕掛けを発動させまする。
このままだと どろんっ!笑
さぁ~「べるのフーテン奇行」
消えるのかね!?
残るのかね!?
楽しみだね!!!
読む前でも、読んだ後でもいいです。
↓ポチッと押して下さい。
たとえ入っても入らなくてもポチッとしてくれてる行為に感謝してます。
※ちなみにねPCからじゃないとポイント反映はされにくいみたい・・・
スマホならOK!?わからない・・・
あと、一週間の集計ポイントでランキングの順位が確定します。
さぁ~前フリが長くなったけど
現在ヨーロッパに突入中~
ネット環境が追いつかず
時差ならぬ日差で遅れながらブログ更新中☆
それでもどんなに遅れようが毎日の出来事を更新しています。
人生にダイジェストなんてねぇ~!
今日もふらふらぁ~っと
「べる(BER)のフーテン奇行」
△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼
※本日のブログはネット環境が悪く画像がアップ出来ませんでした・・・
想像力をフル稼働し、文章のみでお楽しみ下さい・・・
ネット環境が整い次第、画像も追加アップしますね☆
トルコ編
2011.11.28 出会いとは不思議な縁が円になる。
今日は、すこぶるコンディションが良いので
自分の足で歩けるだけ歩いて観光する事にした。
カッパドキアで有名なのはキノコ岩。
パシャバーに行った。
ギョレメからはおよそ
6kmの道のりを歩いて散歩する。
しかし、途中で近道をしようとしたら
見事道に迷い、
広々とした荒野に辿り着く。
そこからは誰もいない連なる小山を乗り越えて
パシャバーに行く事になった。
ただえさえシーズンオフで人が少ないのに
更に誰もいない小山を乗り越えて行くのはやや無謀だったけど、
高台に登ると
遥か遠くにはゴールが見えているし、
午前中だったので強気だった。
でも
ここまで人がいないと夜に遭難したら間違いなくお陀仏やね。
しかし、
一人で登る小山や
ガイドブックにも載っていない場所を歩いているという事だけで
いかにも自分が冒険家になった様でさらに元気が出た。
見るもの見るものが
さも、自分が最初に発見したかの様な驚き。
たくさんのキノコ岩の中に
途中、洞窟の様な遺跡を発見したり、
謎の植物を見たりと
呑気に歌を口ずさみながら、冒険をする。
勢いよく駆け登っていたので
小一時間もすれば到着した。
しかし、観光スポットの高台の下から
ニョキッと自分が這いずり上がってきたから
オジサン達はビックリ。
でもこちらとしては
人がいて
そしてトルコの定番、トルコアイスを食べてちょいと休憩。
レモンとバニラのミックス。
うまっ!!
帰りはさすがにおとなしくバスに乗ってギョレメまで戻る。
しかし、まだ昼過ぎだったので、
今度は違う方向に2km歩いた場所にある、
ギョレメ野外博物館に行く。
しかし、この野外博物館
30を越えるの岩窟教会があり
見ているだけではさっぱり意味がわからない。
解説の機械は追加料金を払えばレンタル出来るのだが
英語の為、理解に苦しむと思われたのでやめた。。。
それにしても、ただの岩の洞窟にしか見えない。
中にはフレスコ画があったりして、目で見て楽しむ事は出来るのだが、
やはり全く理解はしていない。
そんな時!!
昨日、同じツアーだった唯一の日本人
タケオ君と再開した。
彼は大学生で、短期の旅行で比較的セレブな旅をしていた。
そしてそんな彼が連れていたのは
日本語のガイドさん。
そして彼女の名はギョクチェ。
まだ日本語を勉強中のガイド研修生らしい。
どさくさに紛れて、そんな彼女のガイドを聞きながらついて回った。
英語のままならぬ日本人には神様の様な存在やね。
ラッキ~☆
「ここは教会で~」
「ここは大学で~」
「ここは台所で~」
「ここは貯蔵庫で~」
といろいろ説明してくれたのでかなり助かった。
しかし彼女、
さすがガイドの研修生だけあって
いろいろ知識もあって説明してくれるのだが
質問には滅法弱い。
聞く事、聞く事、殆ど知らない。
まぁ金も払わずに、図々しく質問している自分もどうかと思うけど・・・笑
しかも、まだ日本語があまり上手ではなかったので
解説が面白かった。
おかげで、楽しく観光出来ました!
タケオ君、ギョクチェさんありがとう~~~!!
ある程度、見たかった場所は、
昨日と今日で見て回れた。
そろそろ移動の時かと思い、
バスチケットを買いに行った。
しかし
安いチケットが今日は買えないと言われた。
もし、行きたいのなら明日の朝、
ダイレクトにここまで来てくれと・・・
まぁ特に急いでいる訳でもないので、
明日の流れに身を任せた。
そんなバスのチケット売り場で別の再会があった。
今度は、昨日のベストショットを撮影したカップルの彼氏の方と再会する。
しばらく話していると彼の意外な一面を知った。
彼は
オーストラリア人のアモス。どうやら昔、日本に住んでいた事があるらしい。
しかも話せば話すほど興味深いのが、
自分の地元から程近い神戸で英語の先生をしていた事があったみたいで
神戸から少し離れた、
超マイナーな自分の地元も知っていた。
あの時、写真を撮っていなかったら、
話す事もなかったであろうアモス。
多すぎる共通点に
何か、不思議な縁を感じた。
満足して宿に帰宅。
今日、ルームメイトだった
ブレットが先に旅立った。
いよいよ、この宿の宿泊客は一人になった。
このカッパドキア。
街並みは確かに素晴らしいし、観光スポットも
興味深い場所はたくさんあった。
しかし、
観光よりも何よりも
楽しかったのは、人との出会い。
出会いの楽しさが観光の楽しさを数倍上回ったね。
今日も素敵な出会いに感謝!!
△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼
ブログ村ってやつに参加してます。
もうすぐドロンするよ。
だ・か・ら
ポチッと押して下さい。
※PCじゃないとポイントが反映されにくいようです。。。
でもぶっちゃけなんでもいいからとにかく押して欲しいな・・・!(コレ本心)笑
皆の力なくしてこのランキングは存在しません。
PC・スマートフォンの方はこちら↓
にほんブログ村 世界一周
ランキングが上がれば、モチベーションもあがるので
更に期待に応えたブログを書いていきます☆
お願いします~!