2011.11.24 迷子から生まれる産物。カメラマンもどき。 | 『 べる のフーテン奇行 』

2011.11.24 迷子から生まれる産物。カメラマンもどき。

残り7日!

現在34位!

※ちょっと移動のトラブルで更新できなかったけど

残りの期間連日更新を心掛けていくので協力お願いします☆


無謀な挑戦!

迫りくるのは光か闇か!?
ブログを葬るまでのカウントダウン。



その課題とは!

今月中にブログ村のランキング

もう一度10位以内にランクインしなければ、


このブログを闇に葬ります。

※身内への安否確認用のブログに変えちゃいます。



今回の方が無謀な挑戦の様な気がするが・・・
無謀なことほどやりがいがある!


そして!これが達成された時

新たな仕掛けを発動させまする。



このままだと どろんっ!笑



さぁ~「べるのフーテン奇行」


消えるのかね!?

残るのかね!?

楽しみだね!!!


読む前でも、読んだ後でもいいです。


↓ポチッと押して下さい。

ブログランキング・にほんブログ村へ

たとえ入っても入らなくてもポチッとしてくれてる行為に感謝してます。


※ちなみにねPCからじゃないとポイント反映はされにくいみたい・・・
スマホならOK!?わからない・・・
あと、一週間の集計ポイントでランキングの順位が確定します。


さぁ~前フリが長くなったけど




現在ヨーロッパに突入中~

ネット環境が追いつかず

時差ならぬ日差で遅れながらブログ更新中☆

それでもどんなに遅れようが毎日の出来事を更新しています。

人生にダイジェストなんてねぇ~!

今日もふらふらぁ~っと

「べる(BER)のフーテン奇行」


△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼


トルコ編 

2011.11.24 迷子から生まれる産物。カメラマンもどき。




ある程度情報は集めたので

今晩、夜行バスで首都アンカラへ向かう。



それまで

違う宿に滞在中の

イスラエルに一緒に入国した匠君、
謎のプロのカメラマンさんと
3人で昼食を食った。





3種類のパスタを選べる


『 べる(B.E.R)のフーテン奇行 』

『 べる(B.E.R)のフーテン奇行 』
プレート4リラ
(約180円)。


むっちゃ安い☆
しかもパン食べ放題。


但し
ザ・炭水化物。

これを毎日食ってたらすぐに身体の調子が悪くなりそう・・・







その後、毎週木曜日だけに開催される
木曜バザールの話しを二人にすると
興味を示してくれたようで一緒に向かう。


しかし、一人でふらふら行くつもりだったので
あまり地図を見ていなかった。




だいたいの感覚で歩いていくと

見事に違う場所に着いてしまい・・・


バザールはバザールでも
港の市場だった。


『 べる(B.E.R)のフーテン奇行 』



しかし偶然の産物。

そこからの景色がなかなか素晴らしく




『 べる(B.E.R)のフーテン奇行 』




それまで全くカメラを出していなかったが、

プロのカメラマンさん心に火が付いた様だ。



仕事をする男の姿はカッコイイねぇ~!


『 べる(B.E.R)のフーテン奇行 』



ワシも触発され何故か必死に鳥の撮影。

止まらなくなった・・・



『 べる(B.E.R)のフーテン奇行 』












『 べる(B.E.R)のフーテン奇行 』












『 べる(B.E.R)のフーテン奇行 』













『 べる(B.E.R)のフーテン奇行 』


鳥の撮影って難しいね



まぁ迷子になったけどみんな楽しんでたし結果オーライか。





その後、カメラマンさんとは別れ


自分とタクミ君で散策しながら宿の方に帰っていると

導かれた様に
本題の木曜バザールに辿り着く。


『 べる(B.E.R)のフーテン奇行 』




『 べる(B.E.R)のフーテン奇行 』


冬服を買いにここに来たのだが
衣類は何とも言えない感じだった。。。


とりあえず何かジャケットを買おうかとも思ったが、
まだ我慢できる程度の寒さなのでもう少しだけ耐える事にした。


だからバザールでは冷やかしのみ
でもトルコ人。

みんな優しかったなぁ~。


『 べる(B.E.R)のフーテン奇行 』








『 べる(B.E.R)のフーテン奇行 』









『 べる(B.E.R)のフーテン奇行 』





ちょこっと買い食い。
『 べる(B.E.R)のフーテン奇行 』








『 べる(B.E.R)のフーテン奇行 』





『 べる(B.E.R)のフーテン奇行 』










『 べる(B.E.R)のフーテン奇行 』









『 べる(B.E.R)のフーテン奇行 』









誰か待っているのか・・・
『 べる(B.E.R)のフーテン奇行 』



変なオジサン近寄る。







そんなに怯えた顔をしなくても・・・
『 べる(B.E.R)のフーテン奇行 』




友達登場!
『 べる(B.E.R)のフーテン奇行 』




さらに仲間が!!
『 べる(B.E.R)のフーテン奇行 』





やっと少し笑顔になったね。

子供達と変なオジサン。
『 べる(B.E.R)のフーテン奇行 』







午後9時。

また移動の拠点となるイスタンブールには
戻ってくる事を前提にバックパックを荷物を預け
サブバッグで宿を出発した。





トラムと
地下鉄に乗り

バスセンターがある
オトガル駅(Otogar)に向かう。



バス停に着いてビックリした。


今まで見た事のない程のバス会社が軒を連ねている。

あまりにも多くて訳がわからなかったので

適当に入ったバス会社で


アンカラまでのチケットを聞くと、
25ルピー(約1200円)。


しかももうすぐ発車すると言っていたので
コレは好機と思い



ピタケバブを買い


『 べる(B.E.R)のフーテン奇行 』

(これって結局、イスラエルのシュワルマじゃねぇか?まぁいいや。)

バスに向かった。





まず驚いた事。


何だか、出発するバスに向かってすげぇ~
パーティーか!ってくらいの見送りがあるんよね。

歌うわ踊るわ、
国旗を掲げるわ
何か煙筒みたいなのを振りまわすわ


『 べる(B.E.R)のフーテン奇行 』

この日だけなのか知らんけど・・・

どういうこっちゃ・・・





そしてバスに乗る。



ここでも驚き。


とにかく設備が凄い!


『 べる(B.E.R)のフーテン奇行 』

テレビ付き。

エアコン完備

インターネットも出来るという。

レオパレスか!笑





しかぁ~も!

水などのサービスもあれば

夜中の休憩所のあとは、チャイやコーヒーのサービスもある。
コーラやジュース。

ケーキも配られちゃう。


インドのバスとは大違いやな。笑




△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼


ブログ村ってやつに参加してます。

そんなにサービスがあったら寝れないよ!

と思ったら ポチッと押して下さい。

※PCじゃないとポイントが反映されにくいようです。。。

でもぶっちゃけなんでもいいからとにかく押して欲しいな・・・!(コレ本心)笑

皆の力なくしてこのランキングは存在しません。


PC・スマートフォンの方はこちら↓
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村 世界一周

ランキングが上がれば、モチベーションもあがるので

更に期待に応えたブログを書いていきます☆

お願いします~!