2011.11.15 魔のイスラエル国境・・・
正月サボりすぎて、現実との差が更に広がってしまった・・・
今年はどんな課題にしていこうかね。
現在検討中~。
順位がビックリするほど下がってた。笑
まぁええっか!
でも・・・ブログも再開したので!
読む前でも、読んだ後でもいいです。
↓ポチッと押して下さい。
たとえ入っても入らなくてもポチッとしてくれてる行為に感謝してます。
※ちなみにねPCからじゃないとポイント反映はされにくいみたい・・・
スマホならOK!?わからない・・・
あと、一週間の集計ポイントでランキングの順位が確定します。
さぁ~前フリが長くなったけど
現在ヨーロッパに突入中~
ネット環境が追いつかず
時差ならぬ日差で遅れながらブログ更新中☆
それでもどんなに遅れようが毎日の出来事を更新しています。
人生にダイジェストなんてねぇ~!
今日もふらふらぁ~っと
「べる(BER)のフーテン奇行」
△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼
イスラエル編
2011.11.15 魔のイスラエル国境・・・
朝、朝食を食べて
結局短期間の滞在だったけど、
日本人宿もたまには気が休まってよかった。。
ヨルダン側の国境、キングフセインブリッジまでタクシーで行く。
本当ならもう少しヨルダンに滞在する予定ではあったが
世界一周旅行者カズ君、サヤさん夫婦、タクミ君の
4人でイスラエルに入国する事にした。
なぜなら、交通費の節約もあるが、
イスラエルに入国する際、
団体で入国審査を受けた方が尋問が少ないとの噂があったから。
それほどイスラエルの入国は厳しいようだ。
長い人になると5時間ほどの尋問もあるとかないとか
もちろん何もやましい事はないのだが、
自分の外見はよく把握しているつもり。
ただでさえ外見は怪しさ全開やからね…
これは覚悟が必要。
・まず、パスポートのちょんまげ写真に少しでも近づく様に
髪を上でしばる。
・よく質問される滞在先等の住所をすぐ言える様にメモする。
・そしてTATOOが出ない様にカッチリとした上着を着る。
・そして怪しまれない様に満面の笑み。
・ハキハキとテンション高く話す!
これで大丈夫やろ!!
ヨルダンの出国手続きは難無く完了。
出国税を支払い
緊張の瞬間。
大勢の人が並んでいる所に同じく並ぶ。
荷物を預けチェックを受ける。
入国ゲートまでは3つの難関がある。
カワイイお姉ちゃんがパスポートをチェックするのだが
第1の難関は簡単にパス。
意外とすんなりいくもんだな。
この感じだと問題無く入国出来そうだ。
しかし念の為、
一番英語の堪能かつ爽やかなスマイルのサヤさんを先頭に
爽やか日本人を装う。
その流れで続いていけば難無くパス出来るかもしれないと思い、先に行ってもらう。
そして第2の難関。
ここでいきなりつまづく。
4人中、
自分だけ呼び止められ、
いろいろ質問される。
あ~何か雲行きが怪しくなってきた…
このままではマズイ…
あの入国前にフェリーポートで拾った
記憶の中のジョーカーのカードがチラつく。。。
そして、第3の難関。
ここが一番入国審査が厳しいらしい。
タクミ君と一緒に審査を受ける。
・宿泊先、
・滞在目的、
・滞在期間、
・出国日、
・チケットの有無
など
彼女でも聞かない様々な質問をされ、
正直に答えた。
満面の笑みでね!笑
検査官はしばらくパスポートを見つめ
…
……
………
無事、
入国許可証とパスポートを受け取った。
タクミ君だけね!!!笑
はい。
アウト~~~~~~!!!!!
ジョーカー。
アウトー!!!!!!
親の名前や、
住所、
連絡先、
今まで訪れた国、
滞在目的など
を記入する
フーテン奇行の粗捜しの様な用紙を渡され、
「君はあっちだ」
と指差され
“waiting area”
※看板のスペルが違う様な気もするけど・・・
簡単に言えば、
怪しい人の集まる場所に移動させられる…
…
ったく・・・
・・・何だってんだよ…
何もしてねぇじゃね~か。。。
かなりふてくされる。
完全に作戦失敗…
用紙を記入後、
しばらく待たされ
用紙を渡して、
また質問される…
…何度も同じ事を言わせるなよ…
と心の中で思いながらも
満面の笑みで質問に答える。
そしてまたしばらく待たされる…
…
……
………
待機中。
このまま入国出来ないのか…
と心配をしていると
女性の検査官がやってきて
自分の名を呼ぶ。
パスポートの写真をじっと見て・・・
笑いながら検査官「 あなたはサムライなの? 」
べる「 そうだ! 」
と答えると
検査官「 サムライは良いけど刀は持っちゃ駄目よ。 」
べる「おふこ~~~~~~す!」
と言い、
無事、入国許可証とパスポートをゲット!!!
やったぁ~~~~入国許可がおりたぁ~~~~!!
堅苦しい入国審査を救ったのは、
あのちょんまげパスポートだった!
※ちなみに顔の濃いカズ君も引っ掛かってたよ・・・笑
でも
無事イスラエルに入国完了~~~~~。
久々の入国記念撮影☆
そこからエルサレムの旧市街までバスで移動。
ここからは通貨が変わり
シュケル。
New PALM HOTEL にチェックイン
ドミ。40シュケル。
コーヒー無料。ホットシャワー。
free wifi。
あ~。
これが聖地エルサレム。
ここはユダヤ教・キリスト教・イスラム
どの宗教にとっても重要な聖地とされている。
街を行き交うユダヤ人がこれまた洒落てる。
みんなスーツが似合ってるね~。
バナナ見てるだけやのにどんだけカッコイイねん!
また新しい異文化にふれ
こりゃ~楽しくなりそうだ~~。
しかぁ~~~~~し!!!
物価が高いぞ!
イスラエル!!
コーラが100円!!!
食品も日本より
気持ち安い程度でかなりダメージはデカイ…
どうしたもんか…
夕食はファラフェルという
団子型のコロッケ、フライドポテト
ピクルス、野菜を大量に詰め込んだ
ケバブの様なサンド。
物価のわりに価格が安いので
これがイスラエルでの主食になりそうだ。
△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼
ブログ村ってやつに参加してます。
入国で止めない方がどうかしてるよ。
と思ったら ポチッと押して下さい。
※PCじゃないとポイントが反映されにくいようです。。。
でもぶっちゃけなんでもいいからとにかく押して欲しいな・・・!(コレ本心)笑
皆の力なくしてこのランキングは存在しません。
PC・スマートフォンの方はこちら↓
にほんブログ村 世界一周
ランキングが上がれば、モチベーションもあがるので
更に期待に応えたブログを書いていきます☆
お願いします~!