2011.11.12 お手て繋いで一休み・・・首都アンマン
迫りくるのは光か闇か!?
ブログを葬るまでのカウントダウン。
このブログ村のランキングは期間限定です。
課題形式でブログランキングに参加しています。
その課題とは!
今年中にブログ村のランキング
10位以内にランクインしなければ、
このブログを闇に葬ります。
こうなりゃヤケクソまみれだ!
身内への安否確認用のブログに変えちゃいます。
だからあまり知らない人は見れなくなっちゃうかもね☆
その分、しっかり連日更新していく様に心掛けます~!
って事で
残り3日!
現在11位
実は一瞬だけ10位になったらしいのですが
確認出来なかったので却下。
このままだと消滅!笑
読む前でも、読んだ後でもいいです。
↓ポチッと押して下さい。
たとえ入っても入らなくてもポチッとしてくれてる行為に感謝してます。
さぁ~「べるのフーテン奇行」
消えるのかね!?
残るのかね!?
このギリギリな感じが楽しいね!
どうなるのか楽しみ!!!
※ちなみにねPCからじゃないとポイント反映はされにくいみたい・・・
スマホならOK!?わからない・・・
あと、一週間の集計ポイントでランキングの順位が確定します。
さぁ~前フリが長くなったけど
現在ヨーロッパに突入中~
ネット環境が追いつかず
時差ならぬ日差で遅れながらブログ更新中☆
それでもどんなに遅れようが毎日の出来事を更新しています。
人生にダイジェストなんてねぇ~!
今日もふらふらぁ~っと
「べる(BER)のフーテン奇行」
△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼
ヨルダン編
2011.11.12 お手て繋いで一休み・・・首都アンマン
7時発のミニバスに乗って
ワディムーサからヨルダンの首都アンマンへ向かう
5ディナール。(約550円)
安いけど
荷物つめ過ぎ。狭い。
3時間30分で到着。
そこから市内のダウンタウンまで
アメリカ人の団体とシェアして移動。
さすがに首都だけあってアンマンは都会だった。
とりあえず、ガイドブックもなく近隣諸国の情報が全く無いので
久々の日本人宿に宿泊する事にした。
Mansour Hotel
朝食込みドミトリで4ディナール(約440円)。
安い!
free wifi完備。
しかも
宿の従業員ルワイが
意味不明に
水とラーメンをくれた。
しばらく宿でゆっくりして
到着した時間も早かったのでいつもの様に
宿の周辺を散策。
ヨルダンでは今更だけど流行ってるのかね。
曼荼羅を描くおもちゃ。
でも使い方を工夫すればかなりのクオリティーの曼荼羅が仕上がりますっ。
小腹が空いたので
ケンタッキーっぽい店に入ってみた。
このコーラ付きのセットで1.75ディナール(約200円)。
しかも揚げたてのサクサクチキンと
厚切りのポテトもなかなか美味い。
あとオマケのパンがデカイ。
ペトラの周辺よりは確実に物価は安め。
とりあえず安心やわ…
まぁ基本的に用はないんやけど・・・
次回、
このエリアでべるの身に何かが起こる・・・
しばらく坂を登ると展望台がある。
そこからはヨルダン市街が一望出来る。
レインボーロード。
いい名前やね。
晩飯は不意に見付けた路地裏のレストラン。
2.5ディナール(約270円)なんやけど、
これがとにかくめちゃくちゃ美味かった。
トマト・たまねぎ・肉・ポテトを
混ぜたものを
釜で焼くんやけど、パンがススムススム。
そして大好きなピクルスが食べ放題☆
中東の国って訪れた事のない人にとっては
固定観念でとても危険なイメージがあるかもしれない。
自分は実際にそうだった。
もちろん、軽はずみに行ってはいけない危険な区域があるのも事実だが
しかし、どんな国にも人々がそこで生まれて、そこで生活している訳だから
無茶をしない限りは
思っている以上に快適な滞在が出来ている。
ヨルダンいいとこです。
でも、昨日までいたワディムーサのベランダでぼけぇ~っとしていたら
夜、遠くの方でかなりの銃声が鳴り響いていたんだけどね…
宿泊者、さすがにみんなドン引きしてた。。。
今日のヨルダン。
グラフィティー、なかなかのもんです。
中東にもこういうカルチャーがあるんやね!
インドやエジプトもそうだけど、
男同士でも仲が良いと腕組みをして歩いてます。
若者二人。
何かおじいちゃんが二人で
腕組みして歩いてると何か嬉しくなるね。
むっちゃ仲良さそうやし!笑
日本で腕組んで歩いてたら完全に勘違いされるけど
慣れてないだけでハグと同様
良いスキンシップなんだけどね。
この看板が違う意味に見えてきた・・・
△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼
ブログ村ってやつに参加してます。
じゃあそこまで言うならオマエが腕組んで歩けよ。笑
と思ったら ポチッと押して下さい。※PCじゃないとポイントが反映されにくいようです。。。
でもぶっちゃけなんでもいいからとにかく押して欲しいな・・・!(コレ本心)笑
皆の力なくしてこのランキングは存在しません。
PC・スマートフォンの方はこちら↓
にほんブログ村 世界一周
ランキングが上がれば、モチベーションもあがるので
更に期待に応えたブログを書いていきます☆
お願いします~!