2011.9.3 美しい世界を見た。そこには浪漫があった。
現在インドに滞在中~
ネット環境が追いつかず
時差ならぬ日差で遅れながらブログ更新中☆
今日もふらふらぁ~っと
△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼
マレーシア マラッカ 編
2011.9.3 美しい世界を見た。そこには浪漫があった。
今日は世界遺産の街マラッカを徹底観光。
とにかく歩き回って写真を撮りまくる。
フリーマップを入手出来なかったので、
看板や街の景色で気になる場所に行きまくった。
街並み
今日も花リキシャは大盛況。

ってか、そこの女!

せっかく花リキシャに乗って馬鹿みたいになってるんやから
笑え笑え!!もっとその場を楽しみなさいよ!笑
そしてオジサン蛇に脅え過ぎ!笑

いい顔してるなぁ~。
教会

この子供親父にアゴをクイッと上げ、ニヒルな笑みで挨拶された。笑

そして川沿いには海賊船みたいなでかい船を発見。

おぉ~男やしやっぱりこういうの見たらテンション上がるなぁ~!
気分は海賊。

ふむふむ・・・

あれ??
どこかで見た気が…
!!!
ちょっと似てる!?笑

おっ何か馴染めそうな気がしてきた。笑

高台の遺跡にはフランシスコザビエル像が。
日本のザビエルのイメージって河童みたいにてっぺんハゲのイメージがあるけど意外とフサフサ。
どうやら以前までザビエルが安置されていたらしいが、今は別の場所に移されたようだ。



ここからはマラッカの街が一望出来る。
ピンク色に統一された屋根。

ある程度、散策したのでここからは
マップが無いからこそ出来る行動。
とにかく街外れでも攻める。
気になれば突き進むのみ。
この街は世界遺産だけあって警官も多い。
治安が良いから出来る行動やけどね。。。
そんな感じで不意に見付けた焼鳥屋。
地元民しかいないが、かなり賑わっている。

ここで食べれるのは
サテーというマレーシアの焼鳥。


こいつがむっちゃくちゃ美味くて
コーラも付けて
これで7.8リンギット(約180円)
ちなみにプチ情報。
マレーシアはイスラム教も混在している為
お酒の価格がむっちゃ高いです。
日本と同じぐらいか日本より高いものも多い。
イスラム圏は酒好きには厳しいのでご注意を☆
でも今日一番の主役は
ザビエルのいた高台の遺跡で見付けた彼。

簡単に言うとアコースティックの引き語りやねんけど
とにかく声が良い。
しゃがれた良い声。
路上ミュージシャンで立ち止まってしまうくらいに
魅了されるって事はなかなか無いんやけど
選曲や
アレンジ、
何より歌っている時の表情や
時折挟むちょっとした会話やしぐさ。
全て最高です。
遺跡よりも何よりも


彼の歌に心を持っていかれました。
聴きたい人は動画も撮ったのでまた機会があればお見せします☆
そんな彼が歌っていたのは
Louis Armstrong
「What A Wonderful World」
マラッカの思い出はこの曲に決定。
言う事、無しやろ。
ネット環境が追いつかず
時差ならぬ日差で遅れながらブログ更新中☆
今日もふらふらぁ~っと
「べる(BER)のフーテン奇行」
△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼
マレーシア マラッカ 編
2011.9.3 美しい世界を見た。そこには浪漫があった。
今日は世界遺産の街マラッカを徹底観光。
とにかく歩き回って写真を撮りまくる。
フリーマップを入手出来なかったので、
看板や街の景色で気になる場所に行きまくった。
街並み
今日も花リキシャは大盛況。

ってか、そこの女!

せっかく花リキシャに乗って馬鹿みたいになってるんやから
笑え笑え!!もっとその場を楽しみなさいよ!笑
そしてオジサン蛇に脅え過ぎ!笑

いい顔してるなぁ~。
教会

この子供親父にアゴをクイッと上げ、ニヒルな笑みで挨拶された。笑

そして川沿いには海賊船みたいなでかい船を発見。

おぉ~男やしやっぱりこういうの見たらテンション上がるなぁ~!
気分は海賊。

ふむふむ・・・

あれ??
どこかで見た気が…
!!!
ちょっと似てる!?笑

おっ何か馴染めそうな気がしてきた。笑

高台の遺跡にはフランシスコザビエル像が。
日本のザビエルのイメージって河童みたいにてっぺんハゲのイメージがあるけど意外とフサフサ。
どうやら以前までザビエルが安置されていたらしいが、今は別の場所に移されたようだ。



ここからはマラッカの街が一望出来る。
ピンク色に統一された屋根。

ある程度、散策したのでここからは
マップが無いからこそ出来る行動。
とにかく街外れでも攻める。
気になれば突き進むのみ。
この街は世界遺産だけあって警官も多い。
治安が良いから出来る行動やけどね。。。
そんな感じで不意に見付けた焼鳥屋。
地元民しかいないが、かなり賑わっている。

ここで食べれるのは
サテーというマレーシアの焼鳥。


こいつがむっちゃくちゃ美味くて
コーラも付けて
これで7.8リンギット(約180円)
ちなみにプチ情報。
マレーシアはイスラム教も混在している為
お酒の価格がむっちゃ高いです。
日本と同じぐらいか日本より高いものも多い。
イスラム圏は酒好きには厳しいのでご注意を☆
でも今日一番の主役は
ザビエルのいた高台の遺跡で見付けた彼。

簡単に言うとアコースティックの引き語りやねんけど
とにかく声が良い。
しゃがれた良い声。
路上ミュージシャンで立ち止まってしまうくらいに
魅了されるって事はなかなか無いんやけど
選曲や
アレンジ、
何より歌っている時の表情や
時折挟むちょっとした会話やしぐさ。
全て最高です。
遺跡よりも何よりも


彼の歌に心を持っていかれました。
聴きたい人は動画も撮ったのでまた機会があればお見せします☆
そんな彼が歌っていたのは
Louis Armstrong
「What A Wonderful World」
マラッカの思い出はこの曲に決定。
言う事、無しやろ。
△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼
ブログ村ってやつに参加してます。
自由な放浪旅なので世界一周をする予定はありません。
どうせやるならということで一番盛り上がっているランキングに参加してみました。
まずは50位以内を目標に☆応援お願いします。
にほんブログ村
とにかくポチッと押して下さい。
そうすれば、モチベーションもあがるので
更に期待に応えたブログを書いていきます☆
お願いします~!