2011.7.13~15 3日分の圧縮版 雨とコーヒーと教師
現在タイに滞在中~
ネット環境が追いつかず
時差ならぬ日差で遅れながらブログ更新中☆
今日もふらふらぁ~っと
「BER(べる)のフーテン奇行」
△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼
カンボジア編 シェムリアップ
2011.7.13
シェムリアップに着いて10日が経過しようとしている。
今まで慌しく行動していたのが嘘の様に、一日一日ゆっくりとした時間を過ごしている。
本当なら、次の国、タイに入国していてもおかしくはない。
しかし、まだタイに入国するには早い。
なぜなら、日本の友人(宮崎君)とタイのバンコクでの待ち合わせしているから。
(出発前のブログでも紹介したことがあるんやけどね。)
待ち合わせの日が7月26日。
まだ2週間先の話。
ビザも取得しているので、タイには長期滞在する事も可能なのだが
タイには一度旅行で訪れているということと
カンボジアに比べて少しだけ物価が高くなること。
そして一つの街に長期滞在する感覚を味わいたいとも思った。
もちろん、ここから移動して様々な街を訪れる事も可能だが
今はこのままでいいとも思っている。
今日は部屋から出ずにゆっくり部屋で過ごそうと思った。
しばらくすると、
シェムリアップに訪れてから、はじめての雨が降った。
10日振りの雨の音に嬉しくなって、ゲストハウスのテラスレストランに行った。
雨の音を聞きながら、コーヒーを飲んだ。
日本にいる時からこの時間がとても好き。
雨はずっと降り続き、その日は、日が沈むまでそこにいた。
△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼
2011.7.14
昨日に続き、今日の雨も止みそうになかったので、
いつもの様にテラスにコーヒーを飲みに行った。
今日から一つ、こんな俺でも外国人の役に立てることを見付けた。
それは日本語の先生。
レストランの従業員のサーメットは日本語を勉強中らしく
日本語の臨時講師をした。
でも、すんげぇ~ややこしい日本語の勉強で
接続詞と接続助詞の違いみたいな事で
日本語ですらやや苦戦。。。笑
それにしても、この日本語のテキスト
覚えんでも良いような事も教えてるし・・・笑
しばらくすると昨日から見かけた、この宿で唯一の日本人らしき人がこっちに来た。
アツシさん。
イギリスで5年間程働いて、
日本に帰国するのに、ヨーロッパからアジアまで横断の旅をしているらしい。
いろいろアドバイスを聞きながら旅の話しをゆっくりした。
日本人とはコミュニケーションが取りやすいので話すことが多いが、
やはり一人で来ている旅人のほうが、気の合う人が多い気がする。
まったりした日常やけど
面白くなってきた。
あ、そう言えば連日の大雨で
姉御の店に2日間連続で行けてないや…
明日はアツシさん連れて行くとするか♪
△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼
2011.7.15
今日も曇り空だが、雨は降ってない。
いつもの様にコーヒーを飲みにサーメットの働く(テラスレストラン)に行く。
そしてのんびりしながら、日本語の勉強。
サーメットが笑いながら言った。
「暇ね~」
暇ね~ かぁ。
確かに、遺跡も周ったし、行きたい観光地がある訳でもない。
ただ、物価も安いし、待ち合わせのタイミングをここで調整しているだけ。
いつでも、次の国、タイに行くことは可能だ。
しかし、ここにいる目的はそれだけではなかった。
今までの旅は、同じ場所に5日以上滞在したことはなかった。
だが、シェムリアップに来て今日で13日目。
目新しいものは何も無いが、
今までとは違う何かがあった。
いつも通る道で挨拶をかわす。
自転車屋さん
コンビニの店員
リュウタ君と行ったマッサージ屋の店員
そして、ゲストハウスにいる多くの従業員
いつもの屋台のみんな
所詮、自分は観光客。
いつかは離れる。
おそらくみんなもそう思っている。
それでも、少しずつ縮まる距離に安心を覚えた。
この連日の雨で姉御(チィェー)の屋台に行けてなかったので。
アツシさんを誘って、屋台に行った。
B店も通常通り営業している。
前よりB店の若干押しが弱くなってきたかも・・・
△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼
ブログ村ってやつに参加してます。
とにかくポチッと押してもらえたらブログのランキングが上がるらしい・・・
そうすれば、モチベーションもあがるので
更に期待に応えたブログをかける気がする☆
お願いしやぁ~す!