2011.6.30 プノンペン散策 過去と現状
現在カンボジアに滞在中~
最近、携帯を紛失しましたっ。
※帰国するまで携帯は持ちません。
みんなの連絡先がわからないのと
携帯電話へのE-mailは一切見れなくなったので、
御用の方はPCにメール下さい。
ネット環境が追いつかず
時差ならぬ日差で遅れながらブログ更新中☆
今日もふらふらぁ~っと
「BER(べる)のフーテン奇行」
△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼
2011.6.30
プノンペン散策 過去と現状
今日も、少しだけ重い内容になりますのでご注意下さい。
別に無理して見なくていいからね。
カンボジアは凄く悲しい歴史がある国。
最初は興味本位でトゥールスレン博物館に行った。
ベトナムの博物館もそうだがそこには衝撃的な現実があった。
ここは元々高校だったのだが収容所(処刑場)となっていた場所。
1970年代にカンボジアで社会主義改革が強行され
無理矢理な政治的理由を付けられ多くの人々が処刑された。
人々が処刑された部屋は、悲惨な状況を伝える為に、
血痕をそのままに伝えている。
2万人が収容され
生き残ったのはわずか7人。
そしてここで処刑をしきれず
場所を移したキリングフィールドと名付けられた場所。
ここでも数多くの人々が処刑された。
拷問や
処刑方法も様々だが
銃の弾がもったいないという理由で
殆どの人々は撲殺だったらしい。
だから、展示されている頭骸骨には大きな穴が空いていた。
侵略戦争で、悲惨なことに戦場の舞台となってしまったカンボジア
ポル・ポト政権
旅は単なる娯楽で旅するのも
いいのだが、
世界で起こった事実を目の当たりにし、
それを含めて、本当にその国を旅をしたという事になると思った。
自分の旅の散策する際は歩く事が多い。
もちろん疲れたら、バイタクやトゥクトゥクに乗ることもあるのだが
いろんな世界を歩いて周りたい。
観光マップだけに頼るのではなく
実際に歩いて、気になる場所に行って、感じて、新たな発見する事も多いと思う。
トゥールスレンを後にして向かった先、
そこはプノンペンの中でも中国の九龍城と並ぶスラム街と呼ばれている地区。
夜になると、治安も悪化するという情報を得たので昼に行ってみた。
もちろん観光スポットではないのだが、
トゥールスレンの様な、過去の惨劇ではなく、
現在進行形のカンボジアを見たかった。
その後もたっぷり散策。
帰り、スコールが降った。
なかなか止みそうにもなかったので
一軒の花屋の屋根で雨宿り。
すると子供達が、俺にとても興味を示してくれた。
この風貌だと、良くも悪くも目立つので、いろんな人が話し掛けてくれる。
そしてトゥクトゥクのドライバーも話し掛けてきた。
まぁどうせ乗るつもりはないから、話だけしてみようと思った。
「トゥクトゥク乗らないか?」
「何処から来たんだ?」
「何故カンボジアに来たんだ?」
「いつまでいるんだ?」
ありがちな会話の中にこんな質問があった。
「射撃が出来るんだが、撃ってみないか?
いろんな種類の銃があるし、とても安いし楽しいぞ!」
と言ってきた。
多分、数時間前の自分なら
射撃が出来ると言われたら、
好奇心から迷わず撃ってみたい!
と言ったと思う。
ただ、今日
トゥールスレン博物館に行って現実を目の当たりにすると、
銃を撃つ感覚なんて、
死ぬまで一生知らんでもいいや
と思った。
銃に対する興味すら無くなった。
単純に平和であってほしいと思った。
日本では地震の復興作業が少しずつだけど進んでいる。
しかし、そんな今でも物資の不足している地域はたくさんある。
それに気付いた人達が力を合わせて、今でも活動をしている。
世間では恐いと思う様なイカツイバンドマン達もみんなが力を合わせて、
一日でも早い復興を望み、頑張って活動している。
震災後、退職した直後だった俺は、
どうせ何もしてねぇのならボランティアでもした方が、
よっぽど人の為になると思って真剣に考えた事があった。
しかし、いろんな人と話し合って考えた結果、
あえて旅に出る選択をした。
本心は、旅に出たかったから旅に出た。
もちろんそれが一番の理由。
しかし、ブログを通して自分にしか出来ない行動をして、
自分なりの表現でいろんなメッセージを発信出来ればいいんじゃないかと思った。
馬鹿な旅ブログを見て、
少しでもいろんな人に笑ってもらって、
少しでもいろんな人に希望が与えれたら、
このブログの価値もあるかな。と。
今日はいろいろ考えさせられる一日になった。
花屋で出会った子供達も、
選択肢すらなく苦しい生活をしいられているスラムの子供達でさえもとてもいい笑顔をしてた。
全世界が平和になってほしいね~。
ベトナムに続き、コメントしにくい重い内容でゴメンね。
まぁ自分を含め平和ボケの日本人にリアルを伝えたかっただけやから。
△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼
ブログ村ってやつに参加してます。
おかげ様で、放浪ブログランキング1位になってた!
皆さんの力があったからこそです!ありがとうございます!
とにかくポチッと押してもらえたらブログのランキングが上がるらしい・・・
そうすれば、モチベーションもあがるので
更に期待に応えたブログをかける気がする☆
お願いしやぁ~す!