2011.5.22 洛陽到着☆ | 『 べる のフーテン奇行 』

2011.5.22 洛陽到着☆

現在ラオスに滞在中~

出発してから一ヶ月が経過。

本日、夜行バスでの移動日です~


時差ならぬ日差で遅れながらブログ更新中☆


ふらふらぁ~っと


「BER(べる)のフーテン奇行」


△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼



2011.5.22


本日のプラン。


せっかく洛陽に来たのだから
ユネスコの世界遺産にも登録されてる竜門石窟に行って来た。


『 BERのフーテン奇行 』

さすが世界遺産


『 BERのフーテン奇行 』

スケールがでかかった。



『 BERのフーテン奇行 』

『 BERのフーテン奇行 』

『 BERのフーテン奇行 』

『 BERのフーテン奇行 』

もちろん広かった


やっぱり歩きまくる事になるね!笑 


『 BERのフーテン奇行 』



対岸からの景色。

『 BERのフーテン奇行 』


確かに凄かった・・・


ただ、個人的にやけどその後に訪れた場所に更なる感動を覚えた。




ここからは三国志好き必見です☆

(三国志興味の無い方は面白くないかも・・・)


洛陽といえば

あの虎牢関(ころうかん)、汜水関(しすいかん)の戦いは心躍りますよね!!
でも残念ながら昔の話すぎて、時代も日本が卑弥呼がどうのとか言ってる時代の話やし、砦なんて看板で
「昔、ここにあったよ」程度しかないのでそれほど時間をかけて行く価値はないのです。



しかし!!
三国志好きの諸君


ちなみにこの洛陽には


そう!

この洛陽という町だけでも魅力あるし、

他とは違う物があるんです。



それは。
ここには曹操指示のもと、関羽の墓があって
関羽埋葬されてる関林廟があるのです。


そしてこれが本場の関林廟!


『 BERのフーテン奇行 』

『 BERのフーテン奇行 』

『 BERのフーテン奇行 』

中に入っていくと

衝撃的な像が立っていた!!!


関羽を中心
周倉・リョウ化・王甫・関平五体像があり
(この五体がわからない人は三国志をもっと読んで下さいね☆笑)


『 BERのフーテン奇行 』

『 BERのフーテン奇行 』


そして!!






小ぶりながらも五虎将軍の像もあるんです!!!


これも嬉しかったね~!!


『 BERのフーテン奇行 』

『 BERのフーテン奇行 』

そして最後の部屋に、関羽が眠っている部屋があり、
ここは神聖な場所の為、撮影禁止だったのですが、


『 BERのフーテン奇行 』

その奥に首塚があります↓


『 BERのフーテン奇行 』

いやぁ~~~~~~~


これは感動したね!!!!!!



愛着があると、こうまで素敵に見えるんだね!!!!!!!

世界遺産超えたね。



わざわざ来た甲斐があったね!




その後、ドミに戻り


晩飯

今晩はどうしても焼き鳥が食いたかったので
近所のスーパーで安かったので買ってきちゃいました。




デン!!!!


『 BERのフーテン奇行 』


男の夢を叶えてみた!


丸ごと一羽!



なんとこれで14元(180円位)


安いよね~~~!





ん??


何これ???


ギェ!!

ケツになんか刺さってる。


『 BERのフーテン奇行 』

!!!

『 BERのフーテン奇行 』

オフッ!!!!


凄いインパクト!!!!!


今日も一日よく歩いたのでペロッと一羽食べちゃいました。





その後、ミーティングルームにいるとここのドミは日本人を含むアジア系の人種が多く

コミュニケーションもとりやすかったので比較的簡単に増えた。


『 BERのフーテン奇行 』

『 BERのフーテン奇行 』


そして不意に決定したのだが


明日、あの世界的に有名な


「少林寺」

に行くというグループに参加することになりました。


このノリで言った言葉がまたまた悲劇を生むとはこの時知る由もありませんでしたが…



△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼


ブログ村ってやつに参加してます。

とにかくポチッと押してもらえたらブログのランキングが上がるらしい・・・

そうすれば、モチベーションもあがるので更に期待に応えられるブログをかける気がする☆

お願いしやぁ~す!


にほんブログ村 旅行ブログ 放浪の旅へ
にほんブログ村