2011.5.15 中国へ入国。
昨日の放浪の旅ランキングが全国2位になってた!
よくわからんけど、嬉しいね。
面倒なのにポチッとしてくれた方々に感謝です☆
あと、いつもコメント残してくれる方も感謝です☆
コメントにいつも元気をもらってます!
あと、こっそり覗いてくれてるそこの誰かさんも・・・もちろん感謝です。
これからもよろしくお願いします☆
え~本編へ。
3日目
いよいよ本日中国入国☆
到着は現地時間4月15日(日)14時。
この時点で時差が1時間。
小さなミスをしない様に時計を調整。
これでよし。
日本は15時です。
三日目になるとすっかり打ち解けているもんで
この空間の楽しみ方がわかってきました☆
最後の朝食・昼飯を皆で楽しみ
デッキで最高の海風を感じながら、天津港に到着。


心配されてた入国審査も難なくクリアー!
しかし、手続き等に思いの他時間がかかる。。。
それぞれが、それぞれの目的の為に、別れていきました。
出会いがあれば、別れもある。
良くも悪くもそれが旅の醍醐味。
Good Luck!
ってこういう時に使うんやね!笑
おぉ~ろくに英語しゃべれないくせに、旅人ぶってる~。
自分で言っといて恥ずかしくなるね!笑
比較的、港に着いたら、北京に向かうらしい。
でも、みんながそう動くのならノープランの自由な俺はどうする?
宿も決めていない、
もちろん目的地があるわけでもない。
考えた結果、俺は天津駅まで向かう事にした。
そして一先ずイトウ君と共に港から最寄の塘沽駅に向かう。
最後まで一緒にいたイトウ君も彼の友人と北京にむかうらしく
ここで、完全に一人になる。
ここからが勢いだけでスタートした旅の難関の始まりでした。
中国人は思いのほか英語が通じない。
完全に共通の言葉を失う。
初めての為、もちろん電車の乗り方すらわからない。
何とか切符を買えたものの、
天津までの電車が到着するのは1時間30分後。
タクシーで行けば30分位の距離なので遥かに早いのだが
まずは何事も経験をしないと成長しないなと思い、電車を待つことにした。
1時間30分。
こんなにも時間の経過が長く感じたのは久々だ。
かなりアウェイだね。

そして
無事電車に乗る。
まぁ予想通りすぐに天津に到着した。
ここで本日第2の関門。
それは宿探し。
天津に到着したのが21時前
少しでも安宿を探したいと思い
様々な宿に交渉に行く。
ある程度金を出せばいくらでもあるのだが、
天津は比較的、宿代が高い様である。
最初はなるべく妥協したくない。
頑張る。
もちろんここでも言葉の壁が障害になる。
しかし、役立ったのは漢字だ。
「 我 一泊 希望 」
「 最安 単独部屋 」
そんなギコチナイ漢字で
様々なやり取りをしながら、
時にはタクシーのおっさんが訳のわからん方向に行こうとするので
なめられたらアカンと思って日本語で文句言うたり、
結局少し高めになってしまったが、宿にありつけた。
正直、かなり怪しい宿。
でも、もうこれ以上動きたくない。
結局、それが22時30分
結局泊まれたのは、
一人では広過ぎるツインルーム。
ただでさえ部屋は広いのに
横には無人のベット。
これがまた落ち着かない、、、
もう、深夜
なぜか鍵の開いてた窓。
外ではおっさん同士が叫びあってる。
犬がずっと吠えてる。
この怪しい宿は本当に安全なのだろうか…
あのインチキ臭い受付のオバハンは信用出来るのか
もしも突然、変な男達が部屋に入ってきたらどうしよう…
慣れない中国に不安を抱きながら…
言わない様に心掛けていたが
正直、疲れた。。。
最初なので168元(約2200円)で手を打った。
多人数で宿泊するドミトリーが旅のメインだと思うとこの価格は高すぎる…
(もちろん日本と比べたらビックリする位安いけど・・・)
これからはもう少し考えないと。。。
このまま今日はぐっすり眠ろう…
△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼
ブログ村ってやつに参加してます。とにかくポチッと押してもらえたらブログのランキングが上がるらしい・・・
そうすれば、モチベーションもあがるので更に期待に応えられるブログをかける気がする☆
お願いしやぁ~す!