今日は私や娘家族の氏神様でもある「多田神社」ゆかりの【源氏祭り】を見に行ってきました。
11時から懐古行列が始まると市のホームページに書いてあったけど
炎天下の中、日陰もなく道路脇で待つこと1時間…
12時になってやっと始まりました
昨年までは多田神社の前の道でのパレードでしたが
今年からは駅の周辺へと変わりました。
それに伴い
毎年このお祭りに合わせてあった多田神社前の赤い橋の提灯も無くなったそう
風情があってあの景色好きだったのになー
゛👉👈゛
パレードが始まる前は道路の反対側が日陰だったので
多くの人がそちら側にいたんですけど
係の人が
「メインは反対側なのでこちら側は一切見ないので反対側へ移動お願いしまーす!!」
と案内していて
ぞろぞろと皆さん炎天下の反対側へ移動したんです。
それなのにね…
メインの騎馬武者が来たら反対側から係の人が
「おーい!!👋」なんてするもんだから
全くこちらを向かなくて。笑
係の人の言うことに従って炎天下の反対側に移動したのに
移動を促した張本人がそんなことをしちゃったものだから
ブーイングの嵐でした
まぁ…実際この行列に参加している方々は
一般公募で選ばれた人達なので
パフォーマンスに期待するだけ難しいですよね
とはいえ
その係の人は見学者に炎天下の方へ移動するように促して
自分達は日陰で待機したあげく
メインが来たら声をかけて写真まで撮ってた訳だから
それに対して怒りおさまらず!!な人も沢山いたようで
(本格的なカメラを持って構えていた人も沢山いました)
行列が過ぎ去って通行止めが解除された途端
道路を渡り係の人を捕まえて凄い剣幕で怒鳴ってる人達が結構いました…笑
皆さん暑かったから余計に腹が立ったんだろうな…笑
今日みたいな日は半袖で良かったなと反省
本当は出店なども出て盛大なお祭りになる予定だったそうだけど
コロナ蔓延防止の為それらは中止
結局1時間以上待って約15分程のパレードを見て終わりでした
その後はこちらで遅めのランチを。
暑さでバテて食べられない…とか言いながら
残さず美味しく頂きました