先日、とても懐かしい人から
gmailにメールが届きましたおねがい

息子が保育園に入園した1歳〜卒園までずっと
担任をしてくれていたK先生です桜


懐かしい人と話をして
この辺で少し息子のことを書いてみようと思います流れ星




息子は3歳になっても単語すらほとんど話さず
周りのママ友は
「男の子は遅いから大丈夫」
「そのうちうるさいくらい喋るよ」
と言ってくれてたものの
そのK先生(独身)だけは
「お母さん。もし何か少しでも気になるなら検査しましょう。何もなかったら取り越し苦労だった!って笑えばいいじゃないですか。」
と電話をくれたことに背中を押され
発達検査を受けた結果
軽度の知的障がいを伴う自閉症と診断されました。



生まれた時からほんとに手がかからず
外食してもニコニコ笑っておとなしく座ってるような子でした。

4つ離れた娘がやんちゃだったので笑い泣き
「その分この子が気を利かせてるのかもね〜ゲラゲラ
なんてよく話していたくらい
とにかく育てやすい子でした。


障がいがあると分かった時は
泣いて泣いて自分を責めたりもしたけど
「お母さんしか守れる人はいないんですよ!」
とK先生に言われてハッとした。
なんて事もありましたねー


独身で子育て経験もなく
おまけに私よりも年下だったK先生だけど
彼女にはほんとに心身共に救われましたおねがい


そんなK先生とは卒園後もしばらく連絡は取り合ってましたが
ご結婚されて数年後にご主人の仕事の都合でシンガポールに行ってしまって
そこから少しづつ疎遠に…


「あの頃って今みたいにLINEとかなかったし
電話番号ももう変わってて、どうやって連絡取ろうかって色々考えてgmailを思い出しました!」
と言ってくれて
久しぶりのK先生との会話で一気に「あの頃」にタイムスリップしたような気がしましたウインク


「もうずいぶん大きくなってますよね?」
と言うので今の息子の写真を送ると
えぇ〜(꒪ꇴ꒪ (꒪ꇴ꒪ (꒪ꇴ꒪ ;)エエエッ?
となってましたゲラゲラ


そりゃそうですよね。笑
K先生の知ってる息子は小学2年生頃まで。
そして今息子は22歳です。

しかもずいぶんと成長した。
身体が…ねー


身長はとっくに私を超えて
声だってオッサンみたいだし…笑い泣き

でも中身は幼かった頃とあまり変わってませんデレデレ


雷や大きな車の通り過ぎる時の音が苦手で
初めて行く場所はソワソワと落ち着きません。
嬉しいことがあると思わずジャンプして
喜びを体全部で表現します。


その他にも
手や服が汚れることを嫌い
トイレに行くたびに下着は穿き替えます…笑
長袖長ズボンが苦手で
年がら年中半袖もしくは、まくっています。笑


知的レベルで言うと小学低学年なので
まさに
「見た目は大人!!知能は子供!!」
の、コナン逆バージョンですゲラゲラ


そんな息子は
小中を公立の支援学級で学び
高校は特別支援学校へ進みました。
卒業後の今は
平日の9時から15時半まで
就労継続支援B型に通っていますおねがい




息子のこれまでをK先生と話していると
「お母さん…いっぱい苦労されたんですね…」
と電話の向こうで泣いてるK先生。


でもね
私、息子を育ててきてこれまで1度も苦労を感じた事がないんです。
見た目に分からない障がいなので
やっぱり心無いことを言う人は時々居て
そういう人達に出会ってしまうと
私も息子も少し落ち込む…という事はあったけど
だけどそれ以上に
理解しよう。歩み寄ろう。としてくれる人の方が圧倒的に多かったので
私も息子もずいぶんと助けてもらいましたおねがい


息子を育てていく上で常々思ったのは
意地悪されるよりも無関心や知ろうとしない事の方が傷つけられるということ。



息子に障がいがあると分かって1ヶ月後くらいに
保護者会でカミングアウトをしたんですけど
それぞれの保護者の反応は真っ二つで
「どういう風に接したら良いとかあれば言ってね」
と行ってくれる人と
何も言ってこないけど陰で子供に「もう遊んじゃダメ」と言う人。


まるで息子が感染病にでもかかってるかのように避ける人もいました。


だけど子供って
ほんとに純新無垢なので
目の前のお友達に障があろうと何だろうと関係ないんですよね。
誰が教えた訳でもなく
子供同士で「〇〇君ルール」なんてものを作ってくれたり
(いわゆるゴマメのような)
息子が苦手なことや出来ないことはいつも誰かがスっと寄ってきて助けてくれる。


そういうのを見てると
「あぁ…差別や偏見は結局は大人が作り出すものなんだな…」
と心底思いました。



障がいがあるって不幸なんかじゃなくて
障がいがある事によって少しだけ不便なだけなんですよね。


だけどそれはきっと
本人や家族にしか分からない。




お子さんに障がいがあって
今もし悩んだり落ち込んだりしてるママが居たら
私が胸を張って言います。



大丈夫。
みんなそうして子育てしてるから。
他の子よりも少しだけ目配り気配りが必要だけど
他の子よりも成長という部分に対しては
万歳三唱するくらい幸せを感じられるよおねがい
だから大丈夫。
なんにも不安に思わなくていいし
なんにも心配しなくていい。


あなたはその子の幸せだけを願えばいいウインクイエローハート