ノーリードの犬に遭遇。 | Lococo

ノーリードの犬に遭遇。

ここんとこ
いろんなコトおサボり中

ちっと骨が痛くてね
回復するのに数日かかって
やっと落ち着いたとこ~

サボってた間に起こった事件
タイトルでバレてますけど
聞いてくださいな~



いつぞやのあさんぽでの出来事

外に出てすぐのウンスポで少し緩めの
出したから、尻を拭いてあげてたら

『ヴ~』って犬の唸り声が聞こえて
ん?って立ち上がって声の方を見たら



( ̄□ ̄;)えっ!?


まさかのノーリードのコーギーが

こころのことガン見しながら

しかも唸りながら近づいてきた

もぉすでに3~4mくらいの距離

そんで飼い主もいなーーーい


コイツはウンスポの近くの家の子で
家の前を通るといつも吠えてくる子だ

あたしは一瞬ひるみましたよ
こころは他犬にガウっと行く子だもん

あっかーーーーーん!!
ダメダメダメダメダメーーー!!

ノーリードの犬からなんて
逃げられねーしー(涙)



それはホント一瞬の出来事

パッと頭に浮かんだのは

『私が守らねば!!』

   そして

『スペース!!』



そぉ『スペースを奪う』ということ

今までタフラバさん達のblogで
『犬の散歩中、ノーリードの犬に
出会った時のエピソード』を
たくさん読んでいたもんでね
瞬時に出て来たんだと思う

MASUMIさんのセミナーでも
スペースについて学んでたしね



えーい!行ったれ!

まずは右足出して勢いよく足ドン
無意識に腕を広げて胸まで張ってた
(恥ず~)

そしたら唸りながら近づいてきた
コーギーが一瞬止まったんですよ

これはイケる!って思って今度は
低い声で『オ"イ!!』って言ったら
コーギーひるんで一歩後ずさり

(私の心の声)
アタイが噛みついてやろ~か!
テメーやんのかコラ!

そしてテンポよく相手に考える暇を
与えず、左足も出してスペース奪う
そしてギラリと睨んでみた

そしたらコーギーが後ずさりしながら
自分ちに帰ってったんです

勝った?勝ったよね?勝ったー!

あっ!やべっ!こころっ!って
後ろを振り返ったら、なんとなんと
こころさんったら私のすぐ後ろに
座って私を見上げてたんですよ

ってかてか今の見てた?
母ちゃん勝ったの見てた?

ってそれより
あの状況でガウらず我慢してたん?

通常あの距離だったら絶対に
こころは反応してるはず

恐ろしいことに私はこころより
コーギーのコトしか見えておらず
こころに声はかけてない(滝汗)


これは・・・

声かけて指示は出してないけど
こころが瞬時に空気を読んで
私を頼ってくれたってこと?
そーだよね?そーそーそーだよ!

素晴らしい!!

うぅ~~~
嬉しすぎて泣ける(T-T)

でもたくさんのタフラブ先輩方は
まず自分ちの犬を後ろに下がらせて
座らせたりして待たせてから
相手のスペースを奪ってく~って
流れで対応してたんですがね

その時は突然訪れたもんで
ってかコーギーが近すぎたから
こころを見る余裕無かったんす(汗)
(ここは反省する部分)

それでも私は私なりに自分の犬を
守ることが出来た

完璧ぢゃないけど学んだコトが
ちゃんと身に付いてた

ま、コーギーがひるんでくれたから
助かったんだけどね

もし、こころがコーギーにガウッて
行ってたらって想像したらもぉ~
オソロシないね・・・(T△T)

これが1年前(犬を学ぶ前)だったら
私がわーきゃーと取り乱して余計に
こころとコーギーを興奮させてたろな
おそろしやおそろしや



自分の犬のことだけ知ってても
『犬』っていう生き物の習性を
知らなければ、こーゆー場面で
自分の犬を守ることが出来ない
って改めて感じた出来事

いくら自分ちの犬が他犬に攻撃性が
無く穏やかで大人しい子だとしても
襲われることってある

でも飼い主が犬を正しく理解し
対応することで、自分の犬を守り
相手の犬も加害犬にしないコトも
出来るんですよね

うんうん

ダメダメ飼い主だった私にだって
出来ました~


これからもしっかりと犬を学び
こころともしっかり向き合って
頼れるリーダーになるぞ~