Swinging London 50's-60's
下書きのままアップするの忘れてた・・・。
もう1ヶ月くらい前のことなんだけど・・・。
『Swinging London 50's-60's』という展覧会に行ってきました。
これは1950~60年代のイギリスで起こったファッションや音楽や映画など、当時の若者文化を紹介している展覧会。
ビートルズがアイドルになり、モッズルックやミニスカートの若者が、べスパやミニに乗って街を駆け抜けた時代。
会場にはべスパやミニ、当時のファッション、生活用品や家具などアンティーク的なものが沢山!!
80’sのアメリカも憧れるけど、この時代のロンドンもいいね。
残念ながら写真は撮っていいのかわからなかったので撮りませんでした。
そして、この展覧会のメイン。
なんと、ジミー・ペイジ愛用のギター&衣装!!
ポール・マッカートニーがレコーディングで使用したスチールギター!!
これ目当てで行ってきました。
ジミー・ペイジのギターは5本展示してあったかな・・・。
普通のレスポールを見ても、『へぇ~』くらいにしか思わなかったけど、あの超名曲『Stairway to Heaven』でお馴染みの『EDS-1275』を見たときは感動したね。
もちろんLED ZEPPELINを生で見たことはないけど、何回もTVや雑誌で見たあのギターを、ギターだけでも生で見れたからね。
ちなみに『EDS-1275』はこれのこと。↓

見たことあるでしょ!?www
残念ながらこの展覧会は既に終了しています。
アップ遅くて申し訳ない。><
一応報告まで。
