B.C.T.C.のブログ -29ページ目

B.C.T.C.のブログ

文教大学越谷校舎で活動している自転車ツーリングサークルです。

BCTCでは、毎年12月頃に雪中ランというものを企画しております。雪

「ラン」とついておりますが、雪道を自転車で走るのは危険ですので

温泉に浸かり、雪遊びをして来年の活動に向かって英気を養います。温泉


B.C.T.C.のブログ

はるばる~来たぜ~鬼怒川~音譜
駅に到着しました。その後、バスで宿に向かいます。
B.C.T.C.のブログ

宿に着いたら、かまくらで遊んだり


B.C.T.C.のブログ

そり遊びで、はしゃいだりしました。キラキラ


宿では温泉にゆっくりと浸かり、

その後は夜更けまでわいわいとおしゃべりをしました~星空


宿から帰る途中では…

このように↓湯けむり温泉なんたら事件的な遊びも行いつつ駅へ向かいます。


B.C.T.C.のブログ


(雪にまみれる、1年生Yっちょくん)


B.C.T.C.のブログ

以上、雪中ランの報告でした。手紙

参加して下さった、OB/OGのみなさんありがとうございました。

身も心もリフレッシュできましたので、まだ見ぬ新入生を待ちつつニコニコ

また来年もサークルを盛り上げますよ~ (書き手:N)

2012年11月2~4日(金,土,日)にかけて藍蓼祭が行われました。


そこで、今年も私たちBCTCは伝統タピオカミルクティーのお店を出しました。コーヒー

(一度、売り上げが良かったため伝統になったとのことです。)


伝統なので、準備も数日前から取り組みますよ~


B.C.T.C.のブログ

ヒミツ秘伝の?製法を伝授し~

B.C.T.C.のブログ

実際に煮詰めて覚えます。(だいぶ、煮詰まってるのかな?)


B.C.T.C.のブログ

そして、お店の飾りつけなどを行い~音譜
(推奨BGM:中島みゆき、「地上の星」)

B.C.T.C.のブログ B.C.T.C.のブログ

3日間、まごころを込めてミルクティーを販売しました。ブーケ2

(買ってくださった方、ありがとうございます。)

B.C.T.C.のブログ

その結果…

B.C.T.C.のブログ

見事、完売しました。(喜ぶサークルのみんなクラッカー)


期間中に応援に来てくださった、OB/OGの方々ありがとうございました。ニコニコ

今後ともよろしくお願いします。


そんなこんなで、無事BCTCの活動in 藍蓼祭は終わったのでした~。(書き手:N)

〈21日〉

今日で合宿最終日です晴れ



B.C.T.C.のブログ


B.C.T.C.のブログ





宿を出発し、上田駅にてOB・OGさんとお別れです。

参加してくださった上にルートのサポートまでしてもらい、本当にありがとうございましたキラキラ




昼食をとり、軽井沢駅に到着です!

ここで帰宅組と高崎まで走る組に分かれて解散しました。

高崎までは碓氷峠を下っていくルートです山



B.C.T.C.のブログ

B.C.T.C.のブログ





みなさん、お疲れ様でした(^∇^)


今年の夏合宿は天気に恵まれた分暑く、上りもけっこうあり大変だったと思いますが、いい経験になったなと感じてもらえたらうれしいです!!


B.C.T.C.のブログ

B.C.T.C.のブログ

B.C.T.C.のブログ





以上、夏合宿の報告でした。




p.s  二人とも写真提供ありがとう(^O^)/