最近は夏らしくだんだんと暑くなってきましたね。梅雨ということで雨の日も多いですが、例年より雨の少ない梅雨なのかな~なんて感じます☀️
そんなこんなでB,C,T,Cの毎月恒例定期ラン(月ラン)です!
今月は24日の日曜日、埼玉県飯能市から顔振峠を攻めて武甲温泉へと行ってきました!
1年生は初めての峠コース、はたして皆で完走出来るのか!?
今回の行程はこちら、飯能市の西武秩父線飯能駅から顔振峠、途中の平九郎茶屋でお昼を食べて武甲温泉へ🚲

こうしてみてもなかなかの高低差、これは厳しいかもしれないですね…。
少々不安ながらも朝9時過ぎに飯能駅に集合!
今回は1年生4人、2年生3人、3年生1人、4年生1人の9名で参ります💨

走りはじめは曇り空、気温も程よく走りやすい感じでした。
駅から本格的な峠道に入るまで一時間くらい国道を走ります。

ここで、もう一人(?)のメンバーを紹介します!今回は9人という少し少なめの人数なので私が勝手に友達のラスカル君を連れて来ました(笑)
所々登場してもらうことにしましょう(^-^)

登り始めると急な坂が長く続いてかなりキツイっ!
個人的には途中で帰ろうかと思いました(笑)
そしてここから☀️が顔を出し、暑いこと暑いこと。
天気が良いのは嬉しいことですけどね(^^)
それでもゆっくりでも確実に進んでいきます、お昼ご飯のお茶屋さんまでもう少しだぞ!

ご飯を食べたら武甲温泉を目指してもう少し峠を登ります。
それぞれ自転車と徒歩を駆使して頑張りました!
安全に注意してもやっぱりスピードが出る下り坂、頑張って登った分爽快感はたまりませんっ!
⚠️音量注意
⚠️音量注意
下り坂を終えると目の前には秩父の名峰武甲山が!
こうしてキレイな景色を横目に時計を見るともう4時過ぎ、その後は温泉に入って談笑もそこそこに時間も押していたので早々と輪行して帰りましたとさ(^^;
今回は峠で1年生は大変だったことでしょう、途中2回のパンクもあって少し時間が延びてしまいましたね。
それでも、普段埼玉の平地にいたら味わえないものもたくさん味わえたのではないでしょうか?
道ですれ違う自転車乗りと挨拶したり、自然の中で澄んだ空気を感じたり。
そうそう、道中ウグイスやセミが鳴いてた気づいたかな?
それより何より、走りきった達成感が味わえたことでしょう。
それが自転車にのめり込む入り口だったりして…。
さて、今回はこんなところですかね。
次回はどんなメンバーで、どんな活動ができるか今から楽しみです(^^)
書き手;花火大会に行きたい2年 べいし