H.25 追いラン(伊豆大島) | B.C.T.C.のブログ

B.C.T.C.のブログ

文教大学越谷校舎で活動している自転車ツーリングサークルです。

四年生を送り出すための「追いラン」を、3月1日~3日にかけて行いました。自転車


目的地は去年、嵐のため自転車を乗ることができなかった"伊豆大島"です。


いわば、「逆襲」ですね。…フォースとかダースなお方などは、関係ないですよ。


さて、集合は竹芝桟橋。夜行のフェリーに乗るためやってきました。

さあ、フェリーへ乗り込みましょう!
B.C.T.C.のブログ


フェリーでは、お台場や横浜の夜景が見れました。星空
B.C.T.C.のブログ

そんなこんなで、夜が過ぎまして

(途中、船が揺れたため寝不足気味の人がちらほら。)


晴れはい、2日目。やってきました、伊豆大島!船
B.C.T.C.のブログ

一度、ゆったりサイクリング組と闘魂ヒルクライム組に分かれて、それぞれ楽しみました。ニコニコ

(一年生男子には先輩から「坂登ろうぜ!」とプレッシャーかけましたが、楽しめた…はず。たぶん。汗)

B.C.T.C.のブログ B.C.T.C.のブログ

↑サイクリング組ではこのように、リスと遊んだりパターゴルフをしました。

(三原山の写真はサイズが大きかったため、ブログには載せる事ができませんでした。)


その後、大島公園で合流しまして

島の南部へ向かい、伊豆の踊子に関する資料館などを巡りながら宿へ。


B.C.T.C.のブログ


宿では、WBCのブラジル戦の中継を見たりしながら過ごし

追いランは最終日へ。


最終日は、まず宿にてフェリーの予定をチェックした後

宿のある波浮から岡田まで向かいます。走る人

B.C.T.C.のブログ

途中には、迫力満載の地層断面。えっ

B.C.T.C.のブログ

キラキラ大島は絶景ポイントがたくさん!キラキラ


そうして、私たちは岡田港に無事到着。


しかし、お知らせしていませんでしたが

追いランには、まだ重要なミッション1つが残されています。(ふっふっふ。)


B.C.T.C.のブログ

そうです!!それはスタンプラリービックリマーク

去年、逃したあんこさん人形を手に入れるべく、チャリ部は大島に来たのであります。(^-^)/

(というのは、過言で…すね、きっと。)


このスタンプラリーは各地にあるスタンプを3つ押し、その紙によって

くじ引きが出来るというものです。



結果は…

あんこさん人形、当たらず。ガーン(しかし、かわいいレジャーシートが当たりました。音譜


B.C.T.C.のブログ


その後、名残惜しいですが楽しかった大島から東京へ帰るため

フェリーで岡田港を後にするのでした。(みなさん、さよなら~)


4年生との最後のツーリングが楽しい旅になって、本当に良かったです。

まだ、卒業式がありますがこの追いランが現役から4年生への感謝を伝えるツーリングになったらと思います。

そして、一緒に参加していただいたOBさん、ありがとうございました。


また、みんなでツーリングに行きたいですね。クローバー


以上、追い出し伊豆大島ランの報告でした。(書き手:N)