ジュネーブモーターショーニュースより
http://response.jp/article/2010/03/02/137112.html
「カレラGT」より速いという「ポルシェ918スパイダー」のPHV
(プラグインハイブリットカー)
ポルシェの理念、「インテリジェントパフォーマンス」
のスーパーカー
ポルシェは1日、ジュネーブモーターショー開幕前夜の特別イベントにおいて、『918スパイダーコンセプト』を公開した。2シーターオープンボディにプラグインハイブリッドシステムを搭載したスーパーカーで、0-100km/h加速は3.2秒、最高速は320km/h。それでいて、欧州複合モード燃費は33.33km/リットル、CO2排出量は70g/kmと環境性能も高い。
ミッドに置かれるエンジンは、レーシングカーの『RSスパイダー』をルーツとする3.4リットルV型8気筒ガソリンで、最大出力は500ps以上。最高エンジン回転数は9200rpmという高回転型エンジンだ。前後アクスルに置かれるモーターは、最大出力218psを発生。918スパイダーは、トータル718ps以上という圧倒的パワーを獲得し、エンジンが後輪、モーターが前後輪を駆動する4WDとなる。
トランスミッションは、7速2ペダルMTのPDK。CFP(カーボンファイバー強化プラスチック)製のモノコックボディシェルやマグネシウム、アルミなどの軽量素材によって、車両重量は1490kgに抑えられた。その結果、918スパイダーは0-100km/h加速3.2秒、最高速320km/hという圧倒的パフォーマンスを実現する。ポルシェによると、ドイツ・ニュルブルクリンクでのラップタイムは、『カレラGT』の7分30秒よりも速いという。
ステアリングホイールのスイッチによって、4つの走行モードが切り替えられる。「Eドライブ」モードは、最大25kmをゼロエミッション走行可能。「ハイブリッド」モードは、モーターとエンジンを効率良く使い分け、燃費重視の走行を行う。「スポーツハイブリッド」モードでは、後輪駆動主体の走行となり、トルクベクトリングが作動してトラクションを高める。「レースハイブリッド」モードでは、ドライバーは「パスボタン」の操作によって、「Eブースト」と呼ばれるモーターのエクストラパワーを引き出し、追い越しなどの加速が得られる設定だ。
2次電池はリチウムイオンバッテリーで、外部電源からも充電可能なプラグインハイブリッド車。回生ブレーキやEドライブモードの採用などにより、欧州複合モード燃費33.33km/リットル、CO2排出量70g/kmという優れた環境性能をマークする。
ワンクリックお願いします~☆
女性社長ブログページへ飛びます!
◆◇◆◇◆◇◆◇東京都内近郊での◆◇◆◇◆◇◆◇
ビジネスカーレンタルへ
お問い合わせください
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇