Bikke兄のお楽しみ♪

Bikke兄のお楽しみ♪

妻一人、子三人の妻子持ち
現在単身赴任中
楽しかった事をちょこっと紹介

Amebaでブログを始めよう!

2021.1.24 イオンシネマ弘前

 

 

監督:廣田裕介
アニメーション監督:佐藤雄太
アニメーション制作:STUDIO4℃
演出:大森祐紀
製作総指揮:西野亮廣
アニメプロデューサー:長谷川舜
原作:西野亮廣 にしのあきひろ「えんとつ町のプペル」(幻冬舎):脚本:西野亮廣
キャラクターデザイン:福島敦子
CGI監督:中島隆紀
美術監督:秋本賢一郎
美術設定:佐藤央一
美術ボード:西田稔
色彩設計:野尻裕子、江上柚布子
編集:廣瀬清志
音響監督:笠松広司
音楽:小島裕規、坂東祐大
キャラクター監督:今中千亜季
OP主題歌:HYDE 「HALLOWEEN PARTY-プペルVer.-」(Virgin Music)
ED主題歌:ロザリーナ 「えんとつ町のプペル」(ソニー・ミュージックレーベルズ)
声の出演:窪田正孝、芦田愛菜、立川志の輔、小池栄子、藤森慎吾、野間口徹、伊藤沙莉他

“子供向けはここまで…”

キングコング西野亮廣さんの絵本を元に、絵本の物語の前段説明とその後が描かれた、西野さんが監修したアニメ映画。

感想
・絵が凄く綺麗!!さすがSTUDIO4℃の仕事!!
・アニメーションの動き、ストーリー展開のリズムが良くてエンドロールまで飽きない!!
・プペルとルビッチ、ルビッチと父ブルーノ、そして母ローラ、プペルとダン等々、登場人物に関係性にグッとくる。
・声優陣、特に芦田愛菜さんのアフレコが凄い!!
・重要人物となるスコップが、藤森慎吾さんにしか見えなかった。
・個性を大事にする現代の風潮に合っている。
・個性を大事にするとか言いながら、空気は読んで折れろよという現代の風潮にも合っている。
などなど。

子連れの客も多く、息つかぬ展開と痛快且つ切ないストーリーに子供達も大満足なのではないでしょうか。
私も非常に面白く、時にはウルウルしながら鑑賞させていただきました。

さて…

父が“残した”夢を子供のルビッチが実現、隠された真実を白日の下に晒し、人々の眼を覚まさせたのですが…
これってひとつの革命ですよね。
小さな町の隠された歴史。
統治の為、町の秩序を守る為、外敵の脅威から町を守る為、世界を支配する“中央銀行”の介入を防ぐ為、人々には真実を隠し、時には暴力を持って支配し秩序を保ち、限られた自由(ある意味不自由)の中での営みを操っていた権力者。
その“限られた自由(不自由)”から“真の自由??”を勝ち取る為に、真実を暴いて人々の新しい明日を築く為に革命を起こしたルビッチ達。
ここまでが映画のお話。
子供向けはここまでにしましょう。

真実が暴かれた後はどうなるのか。
外国の侵入を許し、中央銀行の介入が始まり、守ってきた秩序は壊れ、治安は悪化し、紛争まで発展し…
というふうにならないとは言い切れない訳で。
主人公プペルとルビッチが、後の町の統治に対して、覚悟を持って、責任を持って革命を起こしたとはとても思えず…
それがダメと言うのではなく、描き方を批判する訳でもなく、この世界はそういう風に回ってるって事を大人がどう捉えるかって話。
特に西野さんは、頭のいい方なので、その後の町に降りかかる、どうにも変えられない様々な事象について想定していると思われます。
ぜひ、大人向けに、この世の真の厳しさをえんとつ町の舞台に後日談として描いて欲しいなと思いました。
きっと深い深い話になると思われますが。

 

2021.1.3 イオンシネマ御経塚

 

 

監督:福田雄一
アクション監督:田渕景也
製作:沢桂一、市川南、荒木宏幸、菊川雄士、藤本鈴子、森田圭、弓矢政法、松橋真三、伊藤亜由美、田中祐介
エグゼクティブプロデューサー:伊藤響
プロデューサー:北島直明、松橋真三
ラインプロデューサー:鈴木大造
脚本:福田雄一
撮影:鈴木靖之
美術:高橋努
撮影監督:工藤哲也
編集:臼杵恵理
音楽:瀬川英史
主題歌:福山雅治 『革命』
照明:藤田貴路
録音:柿澤潔
装飾:谷田祥紀
衣裳デザイン:澤田石和寛
ヘアメイク:谷口小央里
VFXスーパーバイザー:小坂一順
スクリプター:山内薫
制作担当:澤井克一
助監督:井手上拓哉
ポスプロプロデューサー:鈴木仁行
ホースコーディネーター:辻井啓伺
衣裳制作指揮:高林健二
ヘアメイクディレクション:宮内宏明
出演:大泉洋、賀来賢人、橋本環奈、山本美月、岡田健史、橋本さとし、高橋努、岩田剛典、渡辺直美、磯村勇斗、矢本悠馬、阿部進之介、半海一晃、ムロツヨシ他

“福田×大泉コラボ”

福田雄一といえば、『今日から俺は!!』『勇者ヨシヒコ』とか、個人的には『コドモ警察』とか。
アドリブ満載!!何でもアリじゃん的ドラマのイメージですが…
番宣の類で、TVでもネットでもこれでもか!!と紹介されていたので分かり切っていましたが、アドリブ風なセリフや場面満載の『新解釈・三国志』でした。

三国志の“赤壁の戦い”といえば、『レッド・クリフ』で勉強したつもりの類ですが、さすが“新解釈”だけに斬新(w)な展開でした。
三国志ファンが怒るんじゃないか?と大泉さんも危惧していましたが、ここまでおちょくると気持ちよさを感じて、怒りなんて沸かないのではなかろうか。
まあ、歴史なんて諸説ある中で、ドラマティックな展開が好まれて伝わるから、ある程度の脚色はアリでしょう。
映画に対するこんな解釈も、福田組には関係ないでしょうけど笑

キャストが凄い顔ぶれだし、アドリブもお手の物だろうし、無難にコミカルで最後まで楽しませてもらいました。
が、しかし…
鑑賞前に、イヤという程の番宣を見つくして臨んだおかげで、ギャグ的要素も「再見」ばかり…
本来なら、声を出して笑う場面でも劇場全体で“クスッ…”で済んでしまう残念な感じ。
前情報入れ過ぎた…ってか、番宣多すぎ…

何でも、福田さん側から、大泉さんへのアプローチで、忙しい大泉さんがようやく掴まりコラボが実現したとかで。
福田×大泉が初作品なんて、そうなんだと驚くばかりですが、朝の情報番組のショートドラマで一度コラボはあるんですね。長編が初めてなのか。
なんか大泉さんの『水曜どうでしょう』や『おにぎりあたためますか』とかのノリに近いから、てっきりコラボ済だと思ってましたね。
いわゆる、このコラブ実現がこの作品の全てではないですかね。
テンポとか、タイミングとか、絶妙に面白いですもん、やっぱり。
ただ、ドラマでやってほしいですかね。長編映画だと、少し食傷気味になってしまうというか何というか(^^;

キャラとしては個人的に呂布の城田優がカッコよかった笑

さて、『レッドクリフ』がまた見たくなってしまった。