うたのその後ですが、
昨日一回吐いたっきり、
その後、嘔吐もなく、
下痢もなく、
発熱とかもなかったよ。
元気。いたって普通。
なんだったんだろう?
昨日吐いたときに、
ウゲっウゲっで、胃がケイレンしたような吐き方をしたから、
絶対またノロきたなとおもったのに。
サパーってすっきり吐くんじゃなくて、
もうウゲッウゲッってなるんだよ。
苦しい吐き方なんだよぉ
軽い胃腸風邪やったんやろか。。
ノロとかは、もうとにかく吐くことと下痢で、
ウイルスを出し切るしか治る方法がないんよね。
お薬に頼れないのがつらい。
ノロになったら、
わたしのやること↓
体温が1度上がると、
免疫力は5倍になるとかいうので、
とにかくカラダをあたためる!
ベストやカーディガンの重ね着
靴下の重ねばき
湯たんぽ
嫌がらなければ、コンニャク温湿布
足裏マッサージ
前開きの服に着替えさせる。
(吐いたとき着替えやすいように)
▽オムツ替え
ビニール袋とラップを用意
床にラップを敷く
↓
ラップの上にお尻が来るように寝かせる
↓
オムツを替えたら、
古い方のオムツと床に敷いたラップを、
ビニール袋に入れて口をしばって捨てる。
↓
ウンチはトイレに流さず、オムツごと捨てる
▽吐いたもの処理
吐いたものにウイルス殺菌のスプレーを吹きかける
↓
ラップをおおいかぶせる
(ラップパック的な。)
↓
除菌シートなどで、
ふき取る。
↓
絨毯は掃除機をかける
お風呂はノロの子を1番最後にいれるし、
残り湯を洗濯とかには使えない。
食事はしない。
食いしん坊の子は食べたがるけど、
がまん!
激しい嘔吐がおさまってから、
さらに半日ほど様子をみて、
おかゆ スープ などを少し
↓
おかゆ スープなどを普通の量
↓
普通の食事
と戻していく。
野菜が本当に高いですねーー
いつまで続くんですかー
育てー育てぇー
生協の冷凍の豆ミックス使って、サラダ。
茹でたら、熱いうちに、
カレー粉、オリーブオイル、塩、砂糖、コショウで味付け。




