あしたは交流会です!
だれでも来てねー!
交流会
7/21 金 10:30〜12:00
清洲総合福祉センター
2F 第3会議室
・住所
清須市一場古城604番地15
(キヨスシ イチバ コジョウ 604-15)
福祉センターは涼しいよー

予約もいらないから、当日ふらっと来れるよー

初めて来る人はチェック☆迷いやすいよー
↓ ↓ ↓
【清洲総合福祉センターへのみちのり】
子どもたちが、風邪をひいていたとき、
私は夜な夜なパジャマを作っていたよ。
家族分もりもり作ったよ。
涼しい、ダブルガーゼという、
ガーゼが2枚重ねになっている生地を使ったよ。
ミシンを使うようになって知ったことは、
デザインと同じくらい、どんな生地を使うか がとても重要だということ。
型紙なしで、
こちらのやり方で、生地を切り抜いて、
こちらの動画を見て、ミシンで縫いました
この動画分かりやすい!初めての人におすすめる!
初めて着れるまともな服が作れたよ。
パパのやつは、
右のハーフパンツを生地において、輪かくをうつしたよ。
右のやつはお腹ゴムじゃないから、
ちょっと大きめに、裾からウエストまでのわきの線はまっすぐにひいたよ。
パジャマワンピースも作ろうとおもって、
想像といきおいで作りました。
えりぐりのところ、
ボタンつけは見返しつけたりが面倒、
スナップは道具がない、、
と悩んで、ヒモでしばるようにしたよ。
でもえりぐり余裕をもたせたつもりなのに、頭がギリギリやった。
そしてヒモ短すぎて蝶々結びできない。
夏休みのみーちゃんも含めて
母子4人でいきます。 
