このまえ、あかつきが失敗したとのニュースをみました。


金星を気に入っていてちょいちょい調べていたりしたので、


ニュースで「金星特有の強風の謎」がわかるかもしれないという期待があったときいて、

それが先延ばしになったのだけ残念だなあと思っていました。


「スーパーローテーション」と名前のついているその風は、

金星の上空をおよそ時速100キロで吹いており、
4日で金星を一周するほどなんだそうです。

金星の自転の40倍以上というその風は、
単純な大気の循環(気温差など)によって発するものではないらしく、
長年の謎だったと。

以前、東山さんのことだったりアルキュオネ(ハルシオンの原語)から調べたら
ぜんぶが金星につながって、それで金星をウィキっていて得た情報。


スーパーローテーションの謎は6年後に先送り。
でもそれもまた楽しみだったりします。