みさめの「うつ」闘病日記-Image327.jpg

ググったら、この専門店、日本でここしかないらしいから、野菜の名前すら明かせない(笑)


デザートも野菜のしぼり汁から作った寒天です。


前もそうだったんだけど………


かなりお腹一杯になるんだった………


珍しい焼酎も一杯だけいただいて(これも断定できるので明かせない。笑)程よい感じです。


相変わらず、おいしかった!
なにげ有名みたい。

お店のかたも感じがよくて、隠れ家的にくつろげるのに、すごく安くておいしくて、ステキなお店です。


今回の「接待されにいく」のは(笑)、

私にとっては、まだ未解決の「不安要素」のうちのひとつでした。
レッスンのうちにやりきれなくて、そういう場面を極力避けてました。
なので、レッスンが終わってから、自習でやろうと思っていました。

「飲み会や、食事などに出かけるのが苦痛」


という、『社会不安「症状」のうちのひとつ』があったためです。


今日は具合が悪かったので、認知が不可能かと思ったのですが、出来ました、行けました。


そのときの仕事のグチも言えたし、すごい量のコース料理だったけど、ご馳走になるのに残すわけにいかないので、がんばって食べられたのもよかったし。

あとは、一番のお偉いさんから、


仕事関係のひとや教育者関係のお偉方、友人を、なんと県外からまでたくさん呼んだそうなんですが(笑)、


アナタの指揮が素晴らしいってみんな絶賛だったわよ!といってくださって。
しかも、かなり具体的に褒めていただいて。


今日、そのかたは遅くなるとおっしゃってたのですが、


「お顔を拝見して御礼をいいたかったし、実際に客席から見た皆さんからの、お褒めの言葉も、アナタに直接会って伝えたかったの」と言ってくださいました。


やっぱり、人を動かす力があるかたは、ご自分が動かれますね。


また勉強になったし、うれしかったです。

行けたことも、そういっていただけたことも。


これでしばらく、日常にこなしてる用事以外はなくなるので、回復の様子をみつつ、リハビリ開始の機会を慎重に伺っていこうかと思います。