昭和の商店街
小倉の銀天街を抜けると、昭和の臭いがぷんぷんの商店街が!
旦過市場。
一歩ここに足を踏み入れたら、昭和30年代の日本へタイムスリップします。
精肉店・鮮魚店・青果店・惣菜店・・・・
食料品店がずらっと並んでます。
まさしく庶民の台所。
当時の看板が残してあるのがいいですね。
日曜日だったので、殆どの店が閉まってましたが、きっと元気で威勢のいい声が飛び交ってるんでしょうね。
縁台を出して将棋を興じてるおっさんがいました。
味があっていいですね。
昭和のまんまです。
平日の午前中にもう一訪ずれたい場所です。
山口ブログのランキングに参加してます