いつかはクラウン
今日はB吉の誕生日でした。
30以上の数字が数えられませんので、年齢は30歳で止まってます。
因みに精神年齢は小学生で止まってますが・・・何か?
現在の所有車が購入して8年目になります。
自分へのご褒美と今からも頑張って働くようにと車を買い換えようかなと思ってたら、クラウンのCMが目に留まりました。
色はピンク!
箱根駅伝でも使用されてました。
ヤンチャそうな、いい顔してます。
ローダウンしてインチアップしたら、バリバリのヤン車じゃん!
このピンク、元ヤンの血が騒ぎます。
B吉が青春してた時は、スカイラインをわざわざピンクに全装して乗ってました。
当時は、ピンクや紫の車が流行ってました。
ピンククラウンの開発担当者はこの世代の人でしょうか?
今のクラウンは315馬力あるらしいです。
これは、凄い怪物マシーンや。
で、気になるのは価格。
しかし、このピンククラウンはCM用に作られたので販売されてません。
でも、夏か秋頃に限定販売されるらしい。
B吉の若い頃は、クラウンはおっさんが乗る車。
若者にはセドリックやグロリアの430ターボが人気ありました。
今や十分親父の域に達したB吉。←お釣りが来ます。
いつかはクラウンのオーナーになりたいです。
しかし、この車でお客さんの所へ行けないでしょうから、もう一台軽四を買わないといけないでしょうね。
親父達がピンククラウンで街中を走る姿を想像したら、頼もしいです。
このような車が発売されるって事は、世の中も明るくなるのかな?
景気も良くなって欲しいですね。
山口ブログのランキングに参加してます
山口ブログ