竜崎温泉 | 再独身ちょいワルおやじの超不定期ブログ。

竜崎温泉

昨日今日と2日間続けて、周防大島の竜崎温泉へ。


再独身ちょいワルおやじの超不定期ブログ。-竜04


釜飯で有名ですが、B吉にとっては、初の竜崎温泉。

お姉ちゃんとならいいんですが、仕事です。


再独身ちょいワルおやじの超不定期ブログ。-竜05

久しぶりに兄弟デユオのマウンテンマウス の二人に出会いました。

気仙沼へ漁船を贈るなど、ボランティア活動も勢力的にやってます。

相変わらず元気な二人に、メッチャパワーを頂きました。


再独身ちょいワルおやじの超不定期ブログ。-竜07


竜崎温泉の真正面には、大島富士と呼ばれる「嵩山」がそびえ立ってます。

山頂にはパラグライダーの発射場もあります。

車で登頂できるので、機会をつくって登ってみたいです。


再独身ちょいワルおやじの超不定期ブログ。-竜06


そして、波の浸食により穴が開いた「巌門」があります。

潮が引いたら穴をくぐる事ができるそうです。

それにしても海が綺麗。

チヌがゆうゆうと泳いでる姿が観れました。


再独身ちょいワルおやじの超不定期ブログ。-竜03


ラッキーなことに空き時間ができ、温泉に浸かる事ができました。

大浴場の外には、二つの露天風呂がありました。


再独身ちょいワルおやじの超不定期ブログ。-竜02

潮風の湯と呼ばれる竜崎温泉は、良質うぃお誇り珍しいセピア色をしてますした。
もともと無色の源泉湯が、加熱される事により、温泉成分中の鉄イオンが酸化してセピア色になるんだそうです。

皮膚病などに効能がるらしく、平日なのにたくさんの入浴客がいました。

もちろん爺さんばかりですが・・・そんなB吉も爺ですが。

露天に浸かって眺める「嵩山」は最高でした。


再独身ちょいワルおやじの超不定期ブログ。-竜01


やはり、これを食べんといけんでしょう。

竜崎温泉名物の「釜飯」

味は言うまでもないですよね。

あの有名なイタ飯や「ちどりダイニング」や「侍茶屋」の発祥の地ですら。


ほんでもって、エステのお姉ちゃんが、ぶち綺麗でした。

男性も可ですが、時間がないので断念。

プライベートで着たときは、絶対施術してもらいます。


大島に来る度に思うんですが、本当にいい所です。

別荘を持つ身分じゃないしと話してたら、「住む家はなんぼでもあるから、永住しんさい」と地元の方に言われました。

永住して、毎日、温泉とエステ・・・あ~極楽極楽なんでしょうが、破産して地獄行きになりますね。



山口ブログのランキングに参加してます
山口ブログ