サマーキャンプ
今年も道場のサマーキャンプに参加しました。
マッチョな道場生は浜で走り込みトレーニングをしてましたが、メタボなB吉は少年空手の生徒に混じって海水欲(笑)
海水浴って何年振りだろう?
目の保養にもなったし、気持ち良かったです。
稽古&海水浴が終わったら、恒例のバーベキュー。
金龍の肉と萩産のサザエ。
昨年に続き、ダッチオーブン料理を振舞いました。
汁物は、野菜とベーコンのスープのミネストローネ風。
きゃべつ、にんじん、たまねぎ、ベーコンをダッチに放り込んで、味付けは塩コショーとコンソメ。
トマト、ブイヨン、水を入れて煮込むだけ。
野菜の甘みとベーコンの旨みが溶けこんだ、優しいスープの出来上がり!
飯物は、スペインの炊き込みご飯パエリア。
今回、一回り大きい12インチのダッチを購入しました。
にんにく、エビ、イカ、ピーマン、タマネギをオリーブオイルで炒めます。
水切りした米をを炒めます。
サフランを浸けた水と白ワインを入れ、軽く煮立てます。
塩コショーで味付けしたら、アサリと貝柱をのせフタをします。
フタに炭をのせ、蒸したら完成!
魚介から水分が出て、シーフードの味と香りが最高。
5合の米を使用しましたが、あっと言う間でした。
デザートはベイクトチーズケーキ。
オレオクッキーを砕き、無塩バターと混ぜ、型の底全体に敷き詰める。
練ったクリームチーズに、生クリーム、玉子、小麦粉、砂糖、レモン汁を混ぜた物を、型にいれ焼く。
焼さえ気をつければ、失敗無く出来る簡単なケーキです。
レモン汁が効いてるので、さわやかなチーズケーキになりました。
今回は冷やす時間がなく、粗熱も残ったまま食べましたが、一番最初に調理しクーラーで冷やしておくのがベストですね。
手入れが大変ですが、ダッチは魔法の鉄鍋ですね。
皆の喜ぶ顔が見たいから、来年も頑張ります!
キャンプもスイカ割り~最後の花火まで盛り上がって楽しかったです。
山口ブログのランキングに参加してます
山口ブログ