冬花火
鹿野総合体育館で行なわれた、冬花火「銀嶺の舞」2010に行ってきました。
お祭りには恒例の屋台もたくさん。
ここの屋台は本職の露天商ではなく、町民が一体となってやってるのがいいですね。
B吉は鹿野ならではの、「しし鍋」を食べて、身体を暖めました。
会場には大きなLED車が停まってます。
何があるのかと思いきや、LOVEメッセージが流れました。
前もってわかってけば、同行のお姉ちゃんへサプライズができたのに・・・リサーチ不足でした。
このLED車、他にも使い道が・・・本場へ欲しい。
花火と光と音のコラボ、はっきり言って綺麗です。
鹿野の夜空に盛大に咲き、幻想的な世界。
近くで鑑賞できるので、規模が小さくても真上に上がり迫力満点。
ムービングライトやレーザー光線も音楽と調和してました。
初めて見たときは冬に花火?
と思ってましたが、冬の方が空が澄み切って綺麗に咲きます。
約15分と短いショーでしたが、澄んだ鹿野の山里に彩る花火は、感動します。
1万5千人の観衆と聞きましたが、車も渋滞してません。
駐車場を脱出すると車の流れはスムーズ。
だって、信号が一つしかありませんからね。
ふたご座流星群も鹿野からだと良く見えるかも。
山口ブログのランキングに参加してます
山口ブログ



