居酒屋の名店
居酒屋「空」が開店した当時、それまでの居酒屋とはスタイルが違い驚いた。
その斬新なスタイルが好評で、コンパはもちろん歓送迎会などでは定番の店になり予約を取るのさえ困難だった記憶がある。
その「空」が改装して生まれ変わった。
店名も「味 やま中」と変わった。
ランチもやってるので、早々に潜入。
日替り御膳 ¥1,500-
前菜3点、お造り、コロッケ、豚の角煮、吸い物、香の物、ご飯。
クリームコロッケがぶり旨でした。
ミンチとじゃがいもをホワイトソースが上手く繋いでます。
鹿児島の黒豚の角煮は、口の中で解けます。
たっぷり時間をかけてじっくり煮込んであるんでしょう。
里芋のソースとの絡みも絶妙。
吸い物にはウニが入ってました。
意外な食材が入ってて、得した気分。
潮の香りを感じます。
店名に「味」が付いてるだけあって、味にこだわってます。
夜は備長炭を使った炭火焼や、日本の洋食など、気になるメニューが。
時代に逆らって、高級志向な気がしますが、お姉ちゃんを連れて行ったらポイントアップになるでしょう。
また、周南に新たな居酒屋伝説が生まれるかも。
山口ブログのランキングに参加してます
1日1クリックお願いします