本家格闘技応援 ~大阪の旅~
29~30日の2日間、道場生の応援で大阪に行きましたが、さすが食い倒れの大阪、2日で3k肥えました(悲)。
食い倒れの記事は後日アップします。
今回応援した選手は、2月にPOWER GATE のミドル級チャンピオンをハイキック一発でマットに沈めた相川祐哉選手。
今回の大会は「DEEP OSAKA IMPACT」
DEEPと言えば、DREAM、戦極に続くプロの総合格闘技大会。
プロが戦うリングなのに、何故?
相川選手は3交代の派遣社員で、アマチュア格闘家。
しかも、セミファイナルときてる。
で、対戦相手が凄い。
「あいのり」で有名になったプロレスラー崔領二の弟、RYO選手。
RYO選手はHERO'Sで2戦2勝、今年6月にはベルナール・アッカ選手に勝利してる。
試合の3日前まで、風邪をひき40℃近い熱を出した相川選手は減量もできず、2日間で5k落としてきてる。
おまけに2ケ月前に練習で捻挫した右足首は完治しておらず、右キックはできない状態。
こんな状態で試合をして、無事リングから降りれるのだろうか?
当日、会場で貰ったパンフレットを見て驚いた。
RYO選手は、大きな写真入りで経歴が紹介されてるが、相川選手は・・・対戦カードに名前が出てるだけ。
ひょっとして、噛ませ犬?
試合は8月30日、立ち見がでる超満員のZeep OSAKA で開催されました。
さすが、プロのリング。
選手紹介には煽りVTRがあります。
両者リングイン。
大阪はRYO選手の地元。
完全アウェーなので、B吉らサポート陣も声を張り上げて声援。
緊張してないのか、声援に応える余裕が見られた。
いよいよゴングが鳴り、試合開始。
B吉も過去に経験した事がないほどのMAXバクバク。
開始と同時に攻めてくるRYO選手に対し、相川選手はパンチとハイキックで応戦。
そして右ストレートがヒット!
ダウンこそはしなかったが、見る見るうちにRYO選手の右目下が腫れあがっていく。
その後、投げからトップポジションをとり、相川選手が優勢のまま1R終了。
噛ませ犬が勝てるぞ。
B吉も超ハイテンションで応援にも熱が入る。
怪我と風邪で練習不足の相川選手のスタミナが気になる。
そして、運命の最終2R。
気を許したのか、スタミナ不足なのか、四つ組みからテイクダウンされ、マウントポジションからパウンド連打。
レフリーストップがかかりTKO負け。
勝利したRYO選手は「相川選手、強かったです。 きついのを貰いました。 相川選手に拍手をして下さい。」と、相川選手を称えてくれた。
試合後の相川選手は大きな声で「ごめんなさ~い」とサポート陣に謝った。
しかし、その顔は何処にもダメージを受けておらず、何処が敗者なの?と思えるほど、爽やかでもあった。
負けはしたが、無名のアマチュア格闘家が生粋のプロを相手によくあそこまでやった。
怪我と風邪の事を、一言も言わないのも立派。
試合後の相川選手を見た時は、涙が出そうになった。
決して噛ませ犬ではなかった。
毛利道場の相川祐哉、きっと名が知れ渡ったであろう。
プロデビュー戦を見事に戦い抜いてくれたと思う。
アッパレ、相川。
鳴門 渦の女王決定戦
水上の格闘技では、山口勢が頑張ってます。
3日目を終えた時点で、香織ちゃんと裕美さんが3勝。
不調が目立つ美鈴姉さんも2勝。
このまま3選手が準優に残ってくれないかな。
山口ブログのランキングに参加してます
1日1クリックお願いします