2009カート耐久レース
年に一度参加してる、夏のレンタルカート耐久レ-スがありました。
場所は柳井市伊陸にあるカート場。
前日までの悪天候が嘘のような晴天。
暑くなる事が予想されるので、主催者側の判断により、午前11時から決勝が行なわれる事に。
レース前のミーティングでも、暑いので無理をしないように、頭がふらふらしたり朦朧と走ってるようだったら、強制的ににピットさせとの注意があった。
今年も友人と二人で参加したが、何と我々が一番年配者だった。
しかし、レーシングスーツは真っ青と真っ赤で、一番派手。
レンタルカートのレースの場合、受付後に自分達が乗るカートを決めるわけだが、これでレースを左右する程重要。
しかし見た目で判断できるのはタイヤの磨耗だけ。
B吉チームは、長いレースを快適に走れるように、シートが合うのを決めた。
予選は各自5ラップし、速いほうのドライバーのタイムで、スタートグリッドが決められる。
しかし予選でアクシデントが発生!
友人が先にドライブしたわけだが、カートの当たりも良くエンジンが良く回る。
がっ! 3周した時点でチェーンが切れた。
B吉はスペアカーで予選に挑んだが、全然走らない。
決勝までにチェーンを張り替えてもらい、最初のカートで本戦を走る事に。
何と友人が出したタイムがトップでポールポージションを獲得。
本戦も友人からドライブし、スタートからいきなり飛び出しトップに。
そのまま予定の15分を走り、B吉へと交代した。
カーナンバー1の赤いスーツがB吉です。
一番難しい、複合の2コーナー。
リアタイヤが浮いてます。
ここでの重力は3G以上でしょう。
その後もトップのまま順調にラップを重ねた。
残り15分、2回目のB吉のドライブの番が来た。
道場で筋トレをしてたので、体力的には全然余裕。
息も上がらない。
しかし強烈なGの影響か、リバースしそう。
朝飯を食いすぎたかも。
しかし無事1時間を走りきり、1着でチェッカーを受けた。
表彰台の真ん中でのシャンペンシャワーは気持ち良かったです。
金メダルと副賞の焼きそば。
シャンペンは冷やしてなかったので、飲めませんでした。
終わってみれば、全車を周回遅れにする、ぶっち切りの優勝でしたが、チェーンが本戦で切れたかと思うと・・・運も味方してました。
部分的にオンボードが撮れてました。
迫力の画をどうぞ。
友人がドライバーですが、前のゼッケン4番は女性です。
めちゃくちゃ速くて、ラップするのに3周を要しました。
長々と読んでいただき、有難うございました。
山口ブログのランキングに参加してます
1日1クリックお願いします