久々の単車 | 再独身ちょいワルおやじの超不定期ブログ。

久々の単車

バイク・・・う~ん、やはりB吉世代はバイクでもオートバイでもない、単車という呼び方が一番しっくりくる。

バイクショップから車検の知らせがきた。

もう車検かぁ、でもほとんど乗ってない。


再独身ちょいワルおやじの趣味と仕事中心の超不定期ブログ。-Z03

走行距離を確認すると、46279マイル。

前回の検査時が、46168マイル。

2年で111マイル=178キロ。

年間に89キロ。

月だと、7.5キロ。

1日だと、250メートルしか乗ってない事に。


久々に乗ろうと、バッテリーを接続してガレージから・・・。

重量が230キロもある単車は重い。

乗り手が歳と共に体力が落ちてるので、ガレージから出すのに一苦労。

こんな事でこの鉄馬車に乗れるのだろうか?


トラブったらいけないので、近くの島までプチツーリング。


再独身ちょいワルおやじの趣味と仕事中心の超不定期ブログ。-Z02


やはり海岸線沿いを風を切って、単車で走るのは気持ちいい。

途中、右手に見えるのは競艇選手宿舎。


再独身ちょいワルおやじの趣味と仕事中心の超不定期ブログ。-Z01

トラブルもなく無事着いたのは、ふく延縄漁の発祥の地「粭島」。

この単車は、カワサキ900RS。

通称Z1で、年式は1973年式。

製造から36年経ってるけど、大きなトラブルがない。

まっ、ほとんど乗ってませんが。


俳優の岩城滉一さんがクールスに所属してた時に、この単車の弟分のZ2を真っ黒にして乗ってた。

それが超格好良くZを買ったんですが、乗り手が格好良かったんですね。


再独身ちょいワルおやじの趣味と仕事中心の超不定期ブログ。-岩城


岩城さんがF3000のカテゴリーでレース活動をしてる時に、何かの縁でチームのサポートスタッフに。

その時岩城さんが、B吉の単車を見て「渋いよ、大事にしてね」だって。

ナマ岩城さんは、やっぱりマブイ。

革靴に生足は石田純一さんのトレードマークだけど、岩城さんは20年位前に既に生足だった。


再独身ちょいワルおやじの趣味と仕事中心の超不定期ブログ。-岩城01


レースの戦績はイマイチでしたが腰が低く、スタッフに凄く気を遣っていた。


この単車は他にも、少年年マガジンで「あいつとララバイ」の主人公が乗ったり、ドラマでは「サラリーマン金太郎」で高橋克典さんも乗られてました。


旧車なんですが人気車種と言う事もあり、たくさんのZが現役で走ってるし、部品も調達し易いのがいいですね。

車検から戻ってきたら、たくさん乗ろう。

○○も単車も、乗って何ぼでしょう。

特に高年式は乗る程味が出るし、エエ音を奏でます。



今日の山口ブログの順位は?