日曜日の徳山商店街
久しぶりに日曜日に徳山市街地に出た。
土曜日は「さくらえびす祭」が開催されて、かなりの人出で賑わったらしいが・・・日曜日も地元産品直売や福祉団体の製作品の販売などが行なわれてたが、これが日曜日の徳山?目を疑いたくなる程人出が少ない。
銀南街の夢広場で抹茶の接待が行なわれてた。
B吉は作法など知らないが、おねえちゃんの誘いに、「はい」と、ふたつ返事で接待を受ける事に。
抹茶は新陳代謝にかかせないミネラルや、ビタミンA・Eを摂る手頃な飲み物なので、B吉の細胞に活を与えてくれるのを願いながら、接待を受けた。
この接待は、午前11時から先着50名に振舞われたわけだが、14時前になっても50名に達してなかった。
巨大駐車場のロビー通路では、「ブロガーによる写真展」が開催されてた。
風景・植物・人物・乗り物など、色んなジャンルの写真が展示されてた。
テーマが無い自由な写真展ではあるが、サイズが統一されてある為、綺麗に展示されてあった。
一眼レフもあれば、コンパクトカメラの作品があったが、ジャンルにこだわらず自由に撮影されている為、どの作品もイキキ感じられた。
ただ、出展者のブログ及びブロガーさんの説明はあったが、写真の説明があったのは、一作品だけであった。
せめてwhen、where、what の3W、いつ、何処で、何をぐらいの説明は欲しい。
ブログには関係ない人も、見れるわけだから。
と言っても、B吉が行ったときは、ロビーには誰もいなかった。
今はこの駐車場の利用者も少ないんでしょうか?
次回はB吉も出展してみるかな?
艇の写真しかありませんが。