生はエエよ! | 再独身ちょいワルおやじの超不定期ブログ。

生はエエよ!

花畑牧場の「生キャラメル」騒動も落ち着いたんでしょうか。

ネットでは、1日5回数量限定で販売してるらしい。


再独身ちょいワルおやじの趣味と仕事中心の超不定期ブログ。-生キャラメル01
過去に2回ほど頂いたことがあるけど、1粒だった。

それが今回頂いたのは・・・何と4箱!

偽者ではなく、正真正銘の本物。

しかも、プレーン・ホワイト・チョコレートと新製品のバナナの4種類。

気になる金額は1箱850円とのこと。

12粒入ってるので、1粒が70円位の計算になる。


偽者が出るほどのヒット商品となったわけだが、他の生キャラメルはどうなんだろう?

十勝ブランドと田中義剛と言う広告塔を上手くコラボしたのが当たったような気がする。

しかも、ギャラが発生しないので、広告宣伝費以上の効果があるのではなかろうか?

機会があれば、他の生キャラメルも賞味したいものだ。


再独身ちょいワルおやじの趣味と仕事中心の超不定期ブログ。-生キャラメル02
さて、どれを食べようか?

全てを食べ比べればいいんだろうが、貧乏性の為か出来ない。

迷ったあげく、新製品のバナナを食べる事に。

バナナの甘い香りが食欲をそそる。

口に入れた瞬間に溶け出す。

美味い、いや美味いと言うより何なんだろう。

過去に体験した事がない、新食感。

70円があっと言う間に解けた。


宮崎のマンゴーを使用した、生キャラメルも販売されるとか。

今は物珍しいので、ばかすか売れてるけど、果たしてロングセラーになるかどうかは、今からが正念場でしょう。


玩具メーカーのタカラからも電子レンジで出来る、「生キャラメルポット」が販売されてる。

これも気になる。

生キャラメルは銅鍋で煮詰めて、手で混ぜて作ると聞いてるので、この場合はどうなんだろう?


今夜は、おねえちゃんに生キャラメルを配って歩こうかな?

「生はエエよ!」ちゅうて。