秘湯 ~その2~(ヘビん湯)
その2は「ヘビん湯」
舗装路から未舗装路になり、所々激しいワダチになる。
麓から20分ぐらいで到着。
車を置いて小川の方へと歩いて行くと、川の向こうへ「ヘビん湯」が見えます。
渓流に沿って5つの湯船がある。
源泉がパイプで引いてあり、溢れたお湯が下の湯船へと流れるようになっており、上の方が熱く、下に行くほど温度が低くなっている。
駐車場には簡易トイレ、湯船の側には簡易脱衣所があるので、女性も利用しやすいんではなかろうか。
泉質は不明だが、無色透明、無味無臭である。
温泉と言うより、暖かい川に浸かってる雰囲気だ。
「ヘビん湯」は平成9年の台風19号により土石流で崩壊したが、「ヘビん湯」を愛する有志によって復元されたと、看板に書かれあった。
地元の方に愛されてる温泉なんですね。
利用する時はマナーを守って、ゴミもちゃんと持ち帰りましょう。
都会の喧騒を忘れて、川のせせらぎを聴きながらの入湯は極楽極楽。。。。
市街地から離れてるからだろうか、訪れてる方の年齢層が「「鶴の湯」よりぐんと若かった。
悪路なので乗用車で行くのは無謀かも。
車上狙い注意の看板があったので、何件かの事件があったのかもしれない。
気をつけましょう。
その3は、これぞ秘湯!を紹介します。
今日の香織ちゃん
7Rは課題のイン戦。
11のトップスタートから逃げ切って1、ブッチギリの1着。
スタートが早かったので、ドッキとしたが・・・F持ちなんだから、20ぐらいで行ってもらいたい。
2走目は12R、6コース。
スタートで出遅れて5着。
最後まで海野選手との4着争いは見応えがあった。
明日も無事故完走を願う。