秘湯 ~その1~(鶴の湯) | 再独身ちょいワルおやじの超不定期ブログ。

秘湯 ~その1~(鶴の湯)

温泉マニアのB吉は年に4~5回は温泉に行く。

混浴露天風呂が好きなのは言うまでもない。

秘湯といえば、北陸や東北地方と思いがちだが、何と、別府にもある。

昨年、別府の秘湯を3ケ所、廻ったので紹介します。


再独身ちょいワルおやじの趣味と仕事中心の超不定期ブログ。-つる01
最初に行ったのが、「鶴の湯」

別府市街地から明礬温泉方面へ向かうと、左手に「鶴見霊園」と言う墓地がある。

その霊園に入り、行き止りまで車を走らせると、車の回転上に突き当たる。

ここに車を置くわけだが駐車場の区画がないので、帰りやすいよう方向転換して、駐車する事を薦めます。
車を置いて50mぐらい歩くと、もう硫黄の臭いが。

そして、その先には・・・・初めてみる光景に思わず笑いました。

だって、裸族だ!ヌーディスト村みたい。

平日の午前中なのに既に10人ぐらいの先客がいらっしゃったが、露天風呂と言うより、野天風呂という言葉がふさわしい。


再独身ちょいワルおやじの趣味と仕事中心の超不定期ブログ。-つる02
泉質はわからないが、アクアマリン色?とでも言うんだろうか、とっても綺麗な色で硫黄臭がする。

源泉そのままなので熱いのが難点。

市街地から近く舗装路と便がいいので、当日も年配の方や、自転車で来られてる方がいらっしゃった。

深夜になると、お店をはねたお姉さま方もいらっしゃるらしい。

秘湯と言うには、ちょっと首を傾げたくなるが、24時間無料で入れるし、更衣室も完備してる。

ただ、冬場は源泉が枯れるらしいので、今の季節は入れるか不明。

あまりにも熱いので、更なる山奥の次の秘湯へ向かった。


今日の香織ちゃん 

明日から住之江である「アクアクィーンカップ」の前検日。

引いたモーターは2連帯率36.7%のまずまずの機。

前検タイムが31位と気になるが、明日はタイムアップしてくるでしょう。

A1選手がいないので、準優入りは軽くクリアして欲しい。

1走目が課題のイン戦。

注目です。