ハプニングだらけ
今晩は。
深夜3時半を過ぎ、頭がぼーっとしてます、どうも僕です。
このブログで、何か企画物をやろうということになり、先ず手始めに、テーマを決めて何か書こうじゃないかということになりました。
何を書くか。
まぁ、詩だったり、小説だったり、俳句だったり、短歌だったり。
なんでもいいわけですよ、表現の世界なら。
で、一発目のテーマは、「月火水木金土日」。
これらの一文字を、順番にテーマとしていく。
トップバッターは、私でした。
最初の「月」をテーマに、ちょっとした小説を書いてみました。
「月」だからと言って、タイトルが「月」じゃないといけないわけではないのです。
「月」という文字が入っていればいいのです。
なんというユルさ。
しかし、これが初めての小説です。
はい、処女作です。
所詮、素人の書いた小説です。
ごちゃごちゃ言わずに、暖かく読んであげてください。
そして優しい、甘やかすような声を掛けてあげてください。
いろいろ大変でした。
途中まで書いたものが、誤って消去されてしまったり。
なぜか、このアメブロのページだけがフリーズし、全然保存もアップも出来なかったり。
仕方ないから、一度前のページに戻ってから、再び戻ると、また消えていたり…
もうひっちゃかめっちゃかで、全てを捨てて旅に出ようかと思いました。
しかし、頑張ったかいあって、なんとか処女作をアップすることが出来ました。
旅に出なくて良かったです。
まぁ、そんな感じで書き上げたので、ひょっとしたら誤字脱字があるかもしれません。
えぇ、見直してませんから…
だって、もう4時近いんだもん。
ま、これで一安心です。
次は照屋君の番。
次のテーマは「火」。
さぁ、一体どんな表現をしてくれるのか。
お楽しみに。
私は、10月公演の台本と、今月のワークショップ用の台本に取りかかろうと思います。
では、また「木」でお会いしましょう。
林 里容