霊石スポット

階段の先にあったのは

この巨岩「硅灰石・けいかいせき」でした

奥に見える多宝塔と合わせて

素晴らしい景色でした

この硅灰石が霊石スポット

其の四、なのでした

いや~山やん、これは

硅灰石とは~

地中から吹き出した花崗岩と

接触した石灰岩が

その熱作用によって変質したもので

通常は大理石になるそうです

こんなに雄大な硅灰石となっているのは

珍しく、国の天然記念物になっておりました

硅灰石の前を左に曲がると

本堂へと続く階段があります

進んで行くと

右手、上に「三十八社」が見えました

本堂も~ですがこちらも

硅灰石の上に建っていました

あとで近くに行ってみようキラキラ