リズと青い鳥 | こー①のまったり趣味日記

こー①のまったり趣味日記

いいね不要(閉じてます)



{C954E7B7-3BF5-4B17-889C-DD8B7713A6EF}

リズと青い鳥

観ました♪
(^_^)

画像はパンフレットです♪


結局、前売り券は買わずに当日券です
(^_^;)

リバーシブルポスター付き前売券が、ポスターじゃなくてクリアファイルだったら買っていたと思うけどね

でも絵柄は3種ランダムだから、たとえ買っても久美子&麗奈の絵柄は出ない…と(笑)
こういう事に 運 がないのは自覚しているので、最近はもう期待しなくなりました
(-_-;)





{B30A6E2E-29C2-4561-9B72-09377F4B5366}

でも入場者先着配布のイラストカードは、もらえて良かったです
(^_^)

前回の劇場版「届けたいメロディ」の時にはミニ色紙が配布終了していてもらえなかったので…
(´・_・`)
第3週がスタートした4日目だったのですがアウトでした
(/ _ ; )

今回は第2週のイラストカードも良かったのですが、今回の映画は「リズと青い鳥」
みぞれ と 希美 の話しなので、こちらにしました
(^_^)

このイラスト、実際の映画の内容とはかけ離れていますが(笑)、逆にそれが好きです♪

「物語はハッピーエンドがいいよ」

このイラストがそのハッピーエンドって訳じゃありませんが、映画の中での みぞれ と 希美 はつらい表情のシーンも多い為、物語の後の2人をこのイラストに重ねてみるのもそれはそれでありかな?と、勝手に思って気に入ってます(笑)

しかし、リズと少女は声優さんが一人二役だったんですね!
エンディングを観て初めて知りました
∑(゚Д゚)





で、話しの内容については小説を読んでいたので知っていましたが、小説と違うのは久美子が徹底的に排除されている事(笑)←久美子推しです(笑)

でも、今回の「リズと青い鳥」での映画化としては正しい選択ですね

アニメではずっと久美子が主役(もしくはメイン)なので、「響け♪ユーフォニアム」としては新しい境地を開いたと思います
(^_^)

麗奈は…あのセリフを言う為だけに登場って感じですね(笑)
あのセリフは麗奈じゃないと無理だわ
(^_^;)
麗奈以外で言えるとすれば、あすかぐらいか?
(¬_¬)

あ、あと久美子と麗奈が2人で演奏しているシーンもありましたね♪



しかし、初の第二楽章のアニメ化だった訳だけど…
奏、さつき、美玲が全然わからんかった(笑)

次に観る時には(おいおい(^_^;))、みぞれと希美が低音パートの教室を覗くシーンを全力で見てみるかな(笑)





で…
第二楽章の小説の時のブログ記事では「みぞれと希美の話しだから、ちょっとイマイチ…」なんて書いてしまった記憶がありますが…
すみませんでした
m(_ _)m

この2人の話しは、なかったらすごく消化不良だし、映像としても観たいと思ったし、演奏を聴きたいと思ったからこそ映画を観に行った訳ですし、そして観て良かったからこそ…

{5C4FEF4A-76CA-48D1-A2D2-7F7AEF8EFC59}

クリアファイル買ってるし(笑)

この2人のイラストのクリアファイルを買った自分にびっくりです(笑)
(^_^;)←さっきも書きましたが、久美子推しです

ちなみに自分が行った劇場では、もう1種類のクリアファイルと青い鳥チャームが完売していました





あー、語ったわ(笑)
響け♪ユーフォニアム関連で、こんなに長文書いたの初めてじゃないか?(笑)
(^_^;)