昔の青梅線の貨物列車です。
撮影した場所は国鉄青梅線軍畑駅西側。
EF15型電気機関車が牽引する石灰石列車ですね。
青梅線は石灰石輸送が大きな比重を占めた路線で、
線路改良前は古いED16といった機関車が走っていました。
ED16の引退後投入された機関車が、戦後貨物輸送の雄
EF15型電気機関車です。
1980年代当時、既にEF15型は旧型電機で、
活躍の場は狭まっていました。
ただ、私は嬉しかったですね、個人的にEF15ファンなので、
青梅線の主力機関車となり頻繁に走っている。
おにぎりを弁当がわりに持ってよく遊びに行きました。