こんにちは。

台風が大変なことになっていますが、
みなさんは大丈夫でしょうか。

関東の方は
台風が外れたこともありますが、

ときどき雨が降ったり晴れたりと
変なお天気が続いています。

昨日は8月15日ということもあり
お盆・夏休み中ということもあったのか

台風の影響なのか
電車内はかなり空いていました。

 



さて
お盆でもあり
実家などに帰って
お盆で先祖供養をしている方も多いですが、

迎え盆、送り盆のあと
お墓参りをするというのが
一般的でしょうか。

最近は義父の方の
お墓参りを
命日以外行っていないので、
心苦しく思っています。

生前のころから
お盆と春秋の彼岸のときには
菩提寺の住職さんにお布施を渡すよう
言われていました。

最近は全然行かないので
お墓参りの行ったときだけ
お渡ししたり

秋の法話があるときに
取り引きしている信用金庫の口座に
振込をしたりしていました。

もともとの宗派が
「浄土真宗」のため
どちらかというと

亡くなった方は
極楽浄土に往生している」という考え方なので

お盆に故人の霊が帰ってくるといった考え方はしないため
新盆法要についても
ごく簡素だったような気がします。

そうは言っても
お墓を守ってくれる
あるいはお墓の管理料という考え方でも
お布施は渡さないと
失礼だな、と思いますので
気にかかってしまうこのごろです。

今のお家は
お仏壇も、神棚もないので、

毎日起きたときに
東西南北くらいで
ヨガでいう「礼拝のポーズ」など
真似て行っています。

ご先祖様に感謝して
お盆の間だけでも
過ごすように心がけたいです。



今日も最後までお読みいただき
ありがとうございました。