跛鼈千里! 目指すは漢検一級突破! | アズーロのブログ

アズーロのブログ

ブログの説明を入力します。

連休三日目。

 

漢検一級を目指して、二冊目の問題集に取り

組んでいます。

 

今日は11回目の模試で、結果は6割。

 

合格ラインは8割なのでまだまだ、です。

 

子供の頃から得意科目は現国。

現役で受かった早稲田の国語の入試問題は、

試験後の自己採点で満点。

読書量は年に80から100冊という活字中毒。

 

まずは腕試しに三か月の勉強で漢検準一級

をクリアしましたが、さすがに最高峰の一級は

たいへんです。

 

GWが終わるまでに問題集一冊(16回分の

模試と復習)を片付け、次の問題集を買って

知識を増やさねば。

 

今日、初めて出会った四字熟語の中に

「跛鼈千里」という言葉がありました。

 

「鼈」とはすっぽんのことで、歩くのが下手なすっ

ぽんでも歩き続ければ千里を移動できる、つまり、

「努力を続ければ能力が劣っていても成功する」

ということ。

 

この意気で頑張ります!