最後の打席 | えいみの日常ブログ。あれもこれも好き。

えいみの日常ブログ。あれもこれも好き。

好奇心が押さえられず、ノリと愛嬌で生きている【私の日常】を好きなように書いてるだけ…のブログです♪

みなさん、こんにちは😊


昨日は、福島県の球場から下道でどんどこどんどこ仙台まで帰ってきました🤩

丸森の細い道を抜けて~村田でそら豆買って、義父母に届けてから帰ってきました👍

主人が言うには、村田はそら豆が有名なんだとか。茹でたて食べたらめっちゃ美味でしたよー👏



そして昨日も長男チームは打線が爆発🔥

オールスター戦のように、次々に出る3年生の勇姿にほんと涙出そうでした。



座席の後ろの上段から見ていた主人は、普段はBチームで活躍する選手の保護者が背番号をつけて出場する息子さんを一生懸命スマホで追って撮影する姿をみてじーんとして泣きそうだった!と、話してました。



沢山の苦労が労われる瞬間でもありますからね❗



私も、普段試合でコーチャーやボールボーイでほんとに一生懸命やってくれている、ある選手がネクストバッターズサークルから打席に向かう瞬間に見せてくれた緊張した面持ちが忘れられません。



3年生一人一人を応援することが出来ました。




昨日は高校野球の厳しい一面も見ました。

このように打席に立つ事が出来た選手もその打席がうまく行くとは限らず、ヒットで出塁や長打が打てると最高ですが、ピッチャーが乱れてバットを振らずの出塁や、デッドボールで出塁という子もいます。



また、守備だけだった、という子も。


打席に立たせたかった、とみんな思ったと思います。

同じ時間を過ごしてきた仲間でも、やはりそこには相手チームがいて勝負があるから。

全員同じようにはいかない所が、厳しいなぁと思いました。



ちなみにケガ中の長男は、1、2年生と3年生の一部の子と応援席をめちゃくちゃ笑顔で盛り上げてました🙆

その様子を撮影してくれた保護者さんがいて、動画を送ってくれましたおねがい



グランドでは滅多に見せない笑顔に、撮影してくれた保護者さんも、


めっちゃ笑顔でツボ❗


と、動画をリピして見てくれてたみたい🤣

ありがとねー❣️




せば☆長男も応援で仲間に恩返し!

3年生の頑張りに👏👏👏